テレビ業界の裏話 PR

APになるには?仕事内容も解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

テレビ番組制作現場には色々な役職があります。

など、役職名は聞いたことがあると思いますが、具体的にどのような仕事をしているのか、ということを知っている方は未経験の方だと少ないと思います。

なかなか番組制作の現場の仕事内容というのは情報が少なく、外からではわからないものですよね。

しかも入る番組によって規模感が違い、実は同じ役職名でも番組によってやる仕事が全然違う、みたいなこともよくあります。だからこそ説明が難しいところがあるんですね。

今回はもしかしたらあまり聞いたことがないのではないかな、と思われる「AP」というお仕事について、APのなり方などを解説してみたいと思います。

APとは?どんな仕事?

APとはアシスタントプロデューサーの略です。

その名の通りプロデューサーの補佐的な立ち位置になるのですが、ざっくりお仕事の内容を言うと「ディレクターなどの演出陣の意向を汲み取りつつ、プロデューサーとも相談をして番組制作を進めていく仕事。さらにそこにADのケアも含まれる」という感じでしょうか。

番組の方向性など、制作を取り仕切っていくのがディレクターだとしたら、プロデューサーは番組の総責任者になります。

また番組のスポンサーを募ったり、予算を決めてキャスティングを行ったり、というのがプロデューサーの主な仕事なので、テレビ業界以外の仕事で言うと営業的な側面がある仕事と言えるでしょう。

ディレクターが中のことを取り仕切って、プロデューサーは外交をする、みたいなイメージですね。

その間を取り持つのがAPです。

さらにはディレクターのそばで補佐として働いているADのケアもAPの仕事と言えると思います。

ADからすると、一番話がしやすいのはAPさんなのではないでしょうか。(もちろん人にもよりますが)

関連記事:AD(アシスタントディレクター)とAP(アシスタントプロデューサー)の違い

テレビ業界ではAPになるにもディレクターになるにもプロデューサーになるにも、とにかくまずはAD業務から始まります。

たまに「ADをやらずにディレクターやプロデューサーになることはできないんですか?」という質問をいただくことがありますが、それは原則的にはできません。

人が足りない場合はもしかしたらいきなりディレクター、プロデューサー、なんてことがあるかもしれませんが、相当人数が少なく、大変な現場だと思います。

基本的にはADとして仕事を始めて、仕事をしながら番組制作の大枠を学んでいきます。キャリアを積むにしたがって責任のある仕事を少しずつ任せてもらえるようになります。

番組制作会社に就職したときのこと」という記事では、実際にADから仕事をはじめた当社スタッフの話(過去在籍していた制作会社での話)も掲載しているので、ぜひ。

そもそもADとしての経験がないと、他の役職にチャレンジしても何をすればいいのかわからないでしょう。

関連記事:ADとは?テレビ制作業界でみんなが通る道

AD3年目〜5年目くらいで進路を決める

ADとして3年〜5年ほど働いた段階で、進路をどうするか、ということを考えなくてはいけなくなってきます。

このタイミングでディレクターになりたい人は少しずつディレクター業務を任せてもらえるようになり、プロデューサーになりたい人はAPになります。

中にはディレクターになってからプロデューサーになる、という人もいます。

このタイミングでどのような決断をするか、悩む人は結構多いですね。

ただ誰もがディレクターになれる、というわけでもありません。

ADとして成熟し、先輩たちに「この人なら任せられるな」と思ってもらわないとなかなかディレクターデビューはできないのです。

同期の人たちをライバル視して「なるべく早くディレクターデビューしたい」と狙っているADもいますね。

関連記事:ADからディレクターになる時期が一番大変!?

APに向いてる人

APは実は女性が非常に多いです。

最近はプロデューサーも女性が増えてきているイメージがあります。

テレビ業界で働くADさんにお仕事の必需品を聞いてみた!」の記事でも紹介しましたが、弊社でも、10年前に比べて女性スタッフが増えております。

ここら辺は番組制作業界に入ってびっくりする人が多いですね。完全なる男性社会だと思っている方も多いです。

ただこれはAPの仕事内容がわかってくると頷けることかな、と思います。

色々な立場の人のフォローをするのがAPの役割になるので、それぞれの立場に寄り添って考えることができ、さらにコミュニケーション能力が高いことが求められます。

するとやはり女性の方がそういった細やかな気遣いができる人が自然とおおくなるようです。

もちろん男性のAPさんもいますし、あくまで傾向の話ではあるのですが、全体的に見るとやはりAPさんは女性が多い印象ですね。

関連記事:テレビスタッフの仕事は女性に向いている?

最終的にプロデューサーへ

APとして進路を決めたら、その次に目指すのはプロデューサーになります。

プロデューサーは番組制作スタッフの中では一番責任を背負わなくてはいけない存在。

番組で何かが起きた時はとにかくプロデューサーの責任、ということになります。

だからこそ、演者を含め番組制作を一緒に行ってくれるスタッフには常に気を配ってフォローできる余裕が必要ですし、
権利や申請など、業務の中でも細かいことへの知識を求められる仕事でもあります。

キャスティングやスケジュール感などを決めるのもプロデューサーなので、全体を俯瞰して進めていく力がある方はADからAP、そしてプロデューサーという道が向いているかもしれませんね。

関連記事:アシスタントディレクターの仕事をして成長したこと、嬉しかったことをインタビュー!

ABOUT ME
長倉 さやか
ライズプランニング(広告部)」の長倉です。広告手段としてのテレビの使い方やテレビメディアの楽しさを多くの人に知ってもらえるように執筆しております。


LINE@」からテレビ業界に関する質問を受け付けています。

友だち追加







    テレビ業界への転職を検討している新卒でテレビ業界へ就職したいテレビ業界に関するご質問全般