CM・広告の仕組み PR

テレビCMは売上にどのような効果をもたらすのか?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

テレビCMを行うと多くの人に商品や企業を知ってもらうことができます。

売上を伸ばすためにテレビCMを検討している、という企業の方もいるでしょう。

 

テレビCMが売上にどのような効果をもたらすのか、紹介していきたいと思います。

 

本当に売上が上がる?

 

「テレビCMをしたら売上が本当に上がるのか?」というお問い合わせをいただくことが多いのですが

テレビCMをして「売上が上がります」ということは絶対言えることではありません。

 

中にはそのような言い方をしているところもありますが、

テレビCMは様々な条件が合致して上手く内容がはまった時に初めて効果が出るものです。

 

例えば若年層がテレビを見ている時間帯と言われる深夜に高齢者向けの介護サービスのテレビCMをしても効果はあまり得られないでしょう。

車社会ではない地域に車関連商品のテレビCMをしてもやはり期待する効果は得られないと思います。

 

テレビCMは放送すれば効果が得られるというものではありません。

実際にやってみないと結果がどうなるかはわからないのです。

 

しかし、これまでの傾向やCM放送地域の分析をして戦略的にテレビCMを投下していくことによって

効果が上がりやすいテレビCMをしていくことは可能です。

 

さらに、テレビCMは単純に売上を伸ばす、という効果以外の影響も見込むことができます。

関連記事:かっこいい広告が必ずしも広告効果が高いわけではない理由

 

商品や企業の信頼度が上がる

 

テレビCMをすることによって、売上が上がる、という効果以外にも

商品や企業の信頼度が高まる、という効果が挙げられるでしょう。

 

単純に商品を紹介するよりも「この商品はテレビCMも行なっています」と言う紹介をするだけで

ユーザーは興味を持ってくれるものです。

 

それだけテレビというメディアの信頼度が高いんですね。

近年ではインターネット広告の市場も目覚ましい成長を遂げていますが、それでもテレビメディアの信頼度と影響力はまだまだ強いものです。

 

実際テレビCMをするには考査というものがあり、

きちんとした企業なのかどうか、CM内容に誤解を含む表現がないかどうか、というような調査が行われます。

 

これに通ることができなければテレビCMをすることはできません。

きちんとした企業でなければテレビCMを放送することもできないようになっているんですね。

 

売上への影響だけでなく、テレビCMをやったことがある、という実績

商品や企業への信頼度を高めてくれる、という効果もあると言えるでしょう。

関連記事:企業がテレビCMをする時、放送時期はいつがいい?

 

知名度が上がる

 

テレビCMをすることによって売上が上がるなどの効果もあると思いますが

それ以外にも、知名度が上がる、という効果もあるでしょう。

 

商品を売る目的以外に、企業の知名度を上げるためにテレビCMをやりたい、という企業も少なくありません。

 

すぐに売上に直結しなくても、「そういう企業があるんだ」という認識を多くの人にもってもらうことで

長期的な目線でCMの効果が見込める、というのもあるでしょう。

関連記事:企業がテレビCMをする理由

 

ブランド力がつく

 

テレビCMをすることによって、商品や企業のイメージが動画になるので

それによってブランド力がつく、という効果もあります。

 

テレビCMを見ていると色々な企業のカラーがあることがわかりますよね。

 

「安い」というのが売りなのか

「おしゃれ」というのが売りなのか

「ハートフル」なのが売りなのか。

 

それぞれの企業にカラーがあることがテレビCMを見ているとよくわかると思います。

自社のテレビCMを見ることによって、より社員の意識も高まる、という効果もあるでしょう。

 

ブランドイメージがより具体的なものになることによって

売上を伸ばしていくための戦略も立てやすくなるかもしれません。

関連記事:テレビCMの適切な秒数とは

 

効果を上げるために大切なこと

 

最後にテレビCMの効果を上げるために大切なことをお話します。

 

それは「ABテストをたくさんすること」です。

冒頭でもお話しましたが、テレビCMは「やれば売上を伸ばす効果がある」というものではありません。

 

中には「いくらくらいかけたら、どれくらいの効果が見込めるのか」というような質問をされる方もいらっしゃいますが、

それはテレビCMを投下してみないとわからないものです。

 

もちろん地域によってどれくらいの視聴者にテレビCMをリーチさせることができるのか、というような数字はお伝えすることができますけどね。

 

しかし、視聴者がテレビCMを見たからといって購買行動にうつるかどうかというのはわからないです。

よくできたおしゃれなテレビCMでも、売上への効果が上がらないこともあります。

 

だからこそ、ABテストが大切で、

どの地域でリアクションが出てきやすいのか、どういう時間帯がマッチしているのか、ということを知るためにも

50万円〜100万円というような低予算でもいいですから、いくつかの地方などでテレビCMをしてみて、ABテストをしてみることが大切だと思うのです。

関連記事:CMのお試しをする際のおすすめプラン

ABOUT ME
長倉 さやか
ライズプランニング(広告部)」の長倉です。広告手段としてのテレビの使い方やテレビメディアの楽しさを多くの人に知ってもらえるように執筆しております。

弊社ウェブサイト








    15秒30秒のスポットCM広告を出したいタイムCMを出したい見積もりが欲しい広告全般のご相談