テレビCMをやりたい、と思った時に「どのテレビ局でやればいいんだろう?」とみなさん迷われると思います。
同じエリアでも複数のテレビ局があったりしてなかなか選局は難しいものですよね。
今回はテレビ局の中でもちょっと特殊な存在、独立局について広告代理店である弊社ライズアドバートが解説指定見たいと思います。
独立局とは
独立局はネットワークに属していないテレビ局のことで、
例えば「東京にテレビCMを流したい!」となった時、東京は広域圏なので、通常は関東ローカル域全てをカバーしている東京キー局を使うことになります。
しかし東京にしかお店がなかったり、東京のみのイベントだったりする場合は関東全域に放送すると、東京以外の地域への放送が無駄になってしまいますよね。
そこで、TOKYO MXなどの独立局を使うと広域圏の中でもピンポイントに放送することができる、というわけです。
とはいえ、TOKYO MXがそうであるように、「県境ぴったりまでしか放送されない」というわけではないので
実際にはもう少し広い範囲に放送されます。
ちなみにTOKYO MXは神奈川、埼玉、千葉、茨城にも電波が届きます。
このように、広域圏の中でピンポイントにCM放送をしたい時に使われるのが独立局です。
日本にある独立局は以下の局です。
- 栃木…とちぎテレビ
- 群馬…群馬テレビ
- 埼玉…テレビ埼玉
- 千葉…チバテレビ
- 東京…TOKYO MX テレビ
- 神奈川…テレビ神奈川
- 岐阜…岐阜放送
- 三重…三重テレビ
- 滋賀…びわ湖放送
- 京都…京都放送
- 兵庫…サンテレビ
- 奈良…奈良テレビ
- 和歌山…テレビ和歌山
関連記事:独立U局と民放系列局の違い
独立局は割安
独立局は広域圏の中にある地域、すなわち人口の多い都市部に放送することができますが、範囲が限られている、というのと
ネットワークには属していないので、ほとんどが自社制作の番組になっています。
そのため広域圏のネットワーク局に比べるとCM出稿料金を抑えることができます。
「都市部に向けてテレビCMを放送したいけど、なかなか予算をしっかり用意できない」というような企業様にぜひ検討していただきたいのが独立局なんですね。
関連記事:東京でテレビCMを放送したい!出稿の流れを広告代理店が解説
視聴率は低くても視聴可能人口が多い
独立局はやはりネット局に比べると視聴率は下がってしまいます。
とはいえ、独立局があるのは都市部なので、視聴可能人口はものすごく多いんですよね。
先にも例に挙げたTOKYO MXの場合は、視聴可能人口が約3100万人です。
関東の約8割をカバーしている計算となり、視聴率がたとえ1%だったとしても、31万人にリーチする、ということなのです。
他の独立局に関しても、都市部にある独立局なので、ネット局に比べると割安なのに視聴可能人口が多い、というメリットがあります。
関連記事:CMの出稿金額目安を地域別に紹介します
実績になる
テレビというのは「放送をした」ということが大きな実績になるメディアでもあります。
特に都心部でテレビCMを放送したという実績は会社や商材の信頼へと繋がるでしょう。
というのも、テレビCMというのは誰もができる広告ではありません。
考査といって「CMを出稿する企業がきちんとした企業であるか?」を調べる業態考査と、「CM内容に誤解を与える表現などが使われていないか?」を調べる素材考査というものが必ずテレビ局側で実施されます。
この考査を通らないとテレビCMは放送することができないんですね。
特に中高年層からはテレビは信頼のおけるメディアであるという認識を持たれていますし、
その中でも都心部のエリアでテレビCMをやったとなると、さらに信頼度も上がるでしょう。
実績を作るためのテレビCM放映、という手段もあるのです。
関連記事:テレビCMの効果には「信頼」もある
融通しやすい
テレビ局はそれぞれが違う会社という扱いになるので、
考査の基準やコストもテレビ局によって異なります。
同じ地域でも別のテレビ局であればコストが違ったりするものなんですね。
そして視聴可能人口が多いエリアのテレビ局ほど、コストも高ければ考査の基準も厳しくなります。
これに対して独立局は少し融通が利きやすい面があります。
キー局では考査が通らないようなジャンルの商材であっても、独立局であれば融通を利かせることができる場合があるんです。
例えば投資関連のCMだったり、仮想通貨のCMなどが挙げられます。
なかなかストレート内容のCMにするのは難しいですが、アプローチの仕方は色々ありますし、CM制作をする前に広告代理店やテレビ局と相談しながら進めて行くと良いと思います。
どういうやり方ならうまくアプローチすることができるのか、ということを広告代理店もテレビ局も一緒に考えるので、
どうテレビCMをしたらいいのかわからない、という場合はお気軽にお問い合わせください。
関連記事:テレビCMをする時、広告代理店に連絡する前に決めておくこと