CM・広告の仕組み PR

カップ麺のCMにはどんな特徴がある?PRのコツは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回はお湯を注ぐだけで食べることができるカップ麺のCMについて、テレビCMをメインに取り扱う広告代理店ライズアドバートが、

カップ麺のCMの特徴や、ターゲット層、実際にCMを放送する時にどのようなことを考えれば良いのか、ということについて解説してみたいと思います。

カップ麺を食べる人の性別・年代について

「カップめん」に関するアンケート2015というアンケート調査によると、

週に1回以上食べる人の割合を性年代別に比較してみると、最もカップ麺を食べる性別・年代は男性40代で38.2%という数字が出ていました。いずれの年代も男性の方が多くなっています。

男性40代に続き、

  • 男性20代以下37.0%
  • 男性30代36.1%
  • 男性50代31.0%

女性では

  • 30代22.8%
  • 40代19.2%
  • 20代以下17.7%

となっています。

男性も女性も高齢層は若年層に比べて割合が低くなっています。

つまり、カップ麺のCMのターゲット層としては、男女でいうと男性、年齢でいうと、高齢者層よりも若年層がメインターゲットとなるということです。

ただ中には「女性向けのカップ麺」というような打ち出し方もありますので、商品によってはターゲット層が絞られているものもあるでしょう。

関連記事:広告媒体の選び方!料金相場や媒体の特徴を代理店が解説

カップ麺を食べる目的が男女で違う

同アンケートでは、どのような時にカップ麺を食べるのか、という調査がありました。

男女別で見てみると、男性は

  • 昼食として62.6%
  • 小腹が空いたとき27.0%
  • 食事を簡単に済ませたいとき19.1%
  • 軽食・おやつとして19.0%
  • 夜食として18.8%

となっていました。

また女性の場合は

  • 昼食として74.3%
  • 食事を簡単に済ませたいとき28.7%
  • ごはんを作るのが面倒なとき25.4%
  • 小腹が空いたとき21.1%
  • 急いで食事を済ませたいとき20.9%

となっています。

つまり男性の場合はシンプルに「空腹を満たすため」であるのに対し、

女性の場合は「簡単に食べられる」ということに重きをおいてカップ麺を選択しているのだ、ということがわかります。

男性と女性、どちらをメインターゲットとするのかによって、CMの訴求内容も変えてみるとよいかもしれません。

また、CMを2種類以上作ってみる、というのも方法としてはありだと思います。

男性向けのものと女性向けのものを作ってみて同条件で放送し、最終的に男女どちらの方が売れているのか、ということをABテストしてみる、というようなやり方ですね。

地方でこのようなテストを行い、次のステップで首都圏での放送や全国放送にチャレンジする、というようなやり方をする企業さまも少なくありません。

関連記事:テレビCMは効果ない?しっかり検証するためにおすすめなABテスト

男女で違うカップラーメンの食べ方

カップラーメンを食べる際にトッピングをするか、という設問に対して、

男性はする人が25.5%。女性は22.4%。

トッピングの種類として、男性で多かったトッピングは

  • こしょう
  • 七味
  • ラー油
  • ニンニク

など。

女性の場合は、

  • ネギ
  • 海苔
  • ごま油
  • チーズ
  • お酢

などでした。

男性はスパイスか辛味、女性は具材のトッピングというのが目立ちます。

私(女性)もカップ麺を食べる時は具材のトッピングをする派で、

その理由としては、「カップ麺だけだと栄養に偏りがある気がする」というものです。

卵を入れたり、野菜をプラスしたりすることが多く、

確かにカップ麺の魅力は簡単に食べられる、ということなのですが、そこにちょっとプラスして、なるべく罪悪感を消したい、というような部分がありますね笑

特に最近は健康志向が高まっていますので、こういった部分をCMの内容で訴求してみるのも良いかもしれません。

  • 例えばプロテインが○g摂れるカップ麺
  • 1日分の野菜に含まれるビタミン・ミネラルが摂れるカップ麺
  • ビタミンCたっぷりカップ麺

といったカップ麺があれば、興味をそそられると思います。

実際高タンパク、低糖質のカップ麺などは販売され始めていますよね。

関連記事:CMを流す時間帯は何時ごろが良い?内容・ターゲットからの決め方

カップ麺が食べられているエリア

コロナ禍で消費額アップ…都道府県「インスタントラーメン」ランキングによると、カップ麺の消費額が最も多いのは新潟県。

その後に、

  • 山形県
  • 青森県
  • 福島県
  • 岩手県

と続いていました。

これを見ると、どうも寒い地域、東北・上越地方でカップ麺の消費が多いことがわかります。

最初はこれらのエリアからテレビCMを始めてみて、このエリアで「カップ麺といえばこれ」というブランドを確立できれば、そこからどんどんエリアを拡大していくことも可能でしょう。

テストとしてCMを行う地域としても良いのではないかと思います。

地方局であれば50〜100万円程度からテレビCMを放送できますので、CM制作費も入れて、大体200万円程度からテレビCM出稿を検討できるでしょう。

関連記事:地方のテレビCMは30万円からできる?やれることを紹介します

えいぞーさん

お気軽にお問い合わせください!

ABOUT ME
長倉 さやか
ライズプランニング(広告部)」の長倉です。広告手段としてのテレビの使い方やテレビメディアの楽しさを多くの人に知ってもらえるように執筆しております。

弊社ウェブサイト








    15秒30秒のスポットCM広告を出したいタイムCMを出したい見積もりが欲しい広告全般のご相談