コロナの影響もあり、健康に気を使う人が本当に増えました。
私の周りではコロナ明けでお会いしたら、びっくりするくらい痩せていた!という方が複数名いらっしゃいました。
食生活を見直したり、ジムに行く人が増えて、プロテインを飲み始めたという人も多いです。
今回はプロテインのテレビCMをする時に、どのようなことを考えればいいのか?効率的なCM方法はあるのか?ということを、広告代理店である弊社が考えたいと思います。
プロテインのコアユーザー
コロナ禍の隠れたヒット商品 成長するプロテイン粉末市場という記事によると、
プロテイン粉末購入者全体の人数構成では30代〜40代女性が割合としては多くなっています。
つまりこの30代〜40代女性というユーザー層がプロテインのコアユーザーである、ということがわかります。
プロテインはハードな運動をしている男性がメインターゲット層、というイメージが今まであった方は多いと思いますが、
これからテレビCMをする場合は、女性をメインターゲットとして広告を打ってみるというのもいいかもしれません。
30代〜40代女性のライフスタイルにプロテインを取り入れることがイメージしやすくなるようなCMになっていると、
ターゲット層にも親近感を持ってもらい安くなると思います。
関連記事:CM制作の見積もり!どういうものにお金がかかるの?
プロテインを選ぶ時にユーザーが重視していること
プロテイン選びで重視するポイントは?嬉しい変化と失敗談も聞いてみた【男女500人アンケート調査結果】という記事によると、
プロテイン選びで重視するポイントとしては、
- 味
- 値段、コスパ
- タンパク質の種類(ホエイ、カゼイン、ソイなど)
- サポート成分
- 形状(粉末、カプセル、タブレットなど)
- 国内工場で製造されているかどうか
という結果になっていました。
やはり日々飲むものなので、味が一番の重視ポイントになっていますね。
私も味が好みでないものを買ってしまった経験があり、消費するのにとても苦労したことがあります笑
テレビCMでは美味しさをアピールできるような表現にしてみるのも良いかもしれません。
関連記事:CM予算ごとに、できることを紹介します!
プロテインを利用していない人をどう取り込むか
プロテインに関するアンケート調査によると、週に1回以上運動している人でもプロテインの使用経験者は5割程度でかなり少ないということがわかります。
さらに使用経験者の中でも継続して使用している人の割合は約6割となっており、
- 使用してもらう人を増やす
- 使用を継続してもらう
というところが依然難しい、ということがわかりますね。
逆を言えば、そこはもしかしたら広告のやり方次第では伸ばしていけるかもしれない部分である、ということが言えるのでないでしょうか。
同アンケートの中のプロテイン非使用理由を見てみると、
- 価格が高いと思うから
- どういった効果があるのかよくわからないから
- 厳しいトレーニングをしている人が飲むものという印象があるから
- 味がおいしくない(おいしくなさそうだから)
- 普段の食事でタンパク質を十分とれていると思うから
- 何を選んだら良いかわからないから
- 体重が増えそうだから
といった理由が見られました。
まず価格が高いというところは、商品が安さを売りにできるものなのであればそういったCMにもできるかとは思いますが、
日々口にするものであることを考えると、あまりに安すぎる商品というのは安全性が心配になるものです。
どちらかというとプロテインの場合は内容の良さやブランドイメージの高さの方が重要になってくる商品だと考えられるため、価格以外の部分を押し出せる広告にした方が良いのかなと思います。
注目したいのは「厳しいトレーニングをしている人が飲むものというイメージがある」という理由でしょう。
最近はコロナの影響も手伝って、健康に気を使う人が本当に増えました。
広告業界でも間違いなく、今のキーワードは「健康」だという話があります。
そのため、ハードなトレーニングをする人だけでなく、週1回程度、軽くジムに通う、ウォーキングをする、といった人が増加傾向にあります。
この層をターゲット層とし、テレビCMを行うのはどうでしょうか。
運動をハードに行っていない人でも、プロテインが有効であること、
これくらいの運動量の人はこのように飲むのがおすすめ、などといったハウツー系にすることで、今まで使用してこなかった人にも興味を持ってもらえるかもしれません。
関連記事:CM制作をする時にヒアリングさせていただく5W1H
CM放送エリアの決め方
週1回以上の運動・スポーツ実施率を見てみると、
- 静岡県
- 長野県
- 島根県
- 新潟県
- 千葉県
- 栃木県
- 岐阜県
- 兵庫県
- 富山県
- 岡山県
というランキングになっています。
ある程度運動習慣がある地域の方が、プロテインに興味を持ってくれる人も多いのではないかと思うので、
このランキングを参考にしてみると良いかもしれません。
実は1位となっている静岡県は、テレビCMのテスト放送エリアとしてよく選ばれるエリアでもあります。
山も海もあり、位置的にも日本の真ん中にあって、日本の縮図的なエリアと言われています。
静岡ローカルであれば100万円前後からスポットCMの放送をすることができるので、
効果を見るためにも最初にテレビCMを放送するエリアとして選ばれやすいんですね。
まず最初に静岡県で放送してみるというのはいかがでしょうか。
関連記事:CMのお試しをする際のおすすめプラン
お気軽にお問い合わせください!
![](https://pencre.com/wp-content/uploads/2017/02/1486369289147.png)