普段テレビを見ているだけだと、番組放送エリアについて考えることはあまりないのではないでしょうか?
昔はテレビ番組は全国で同じものが放送されているのだ、と私は思っていました笑
しかし、旅行や出張などで他県に行ったりすると、見たことがないCMが流れていたり、
テレビ番組でも、その地域の情報(お天気や催事など)が流れていたりします。
テレビ番組も、そのエリアに住んでいる人に必要な情報がきちんと届けられるように、ローカライズされて作られているんですね。
テレビCMをする時はこの放送エリアについても知識が必要ですね。
今回は広告代理店であるライズアドバートがテレビ局の放送エリアについて解説してみたいと思います。
複数の都道府県に放送エリアがまたがるキー局・準キー局
まず、一番規模の大きいテレビ局は東京にあるキー局と言われるテレビ局ですね。
- 日本テレビ
- TBS
- フジテレビ
- テレビ朝日
- テレビ東京
です。
これらのテレビ局はすべてのテレビ局が東京港区にあります。
そのため在京キー局と言われることもあります。
また、関東ローカルと言われることもあり、
その放送エリアは関東全域となっています。
つまり、上記に挙げたテレビ局でテレビCMを放送する場合は、関東地方の特定の都県で放送をする、ということはできません。
このテレビ局で放送する場合は、関東全域に放送をすることになります。
また、関東エリアと同じように、
- 近畿エリア
- 中京エリア
も複数の都道府県にまたがってテレビが放送されています。
近畿エリアは、
- 大阪府
- 京都府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
- 滋賀県
に跨ってテレビが放送されています。
中京エリアは、
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
の3県。
テレビ局のCM出稿料金は視聴可能人口にある程度比例する形で設定されていますので、
キー局が一番高く、その次に準キー局となっています。
関連記事:全国でCMをやる場合、料金はいくらくらいかかるのか
一つの道府県のみに放送するローカル局
上記で紹介した関東・近畿・中京エリア以外の地上波テレビ局は地方ローカル局になります。
基本的に、そのテレビ局がある道府県のみにしか放送せず、
複数の都道府県に跨ってテレビ放送がされることはありません。
(とはいえいわゆる電波漏れ的な減少はあって、県境付近ではお隣の県のテレビ放送が映るということがあります)
基本的にローカル局でも放送されているテレビ番組はほとんどが系列キー局で制作された番組です。
キー局で制作された番組を購入する形で、地方ローカル局でも同じ番組が流れているんですね。(これを番組販売と言います)
こういった制度を取られているという背景もあり、地方ではキー局よりも放送が遅れているのです。
ただ、すべての番組をキー局と同じものにしているわけではなく、
報道番組などはニュースやお天気など、その地域に必要なものを放送する必要がありますし、ローカル局が自社で制作している番組もあります。
このあたりはそのテレビ局の個性が出やすいところで、やはり地元密着型の番組になっていることが多く、そういった番組は地元の方達に愛されていますね。
関連記事:ローカルCMをやるメリット
ネットワークに属していない独立局
これまでに紹介してきたテレビ局はネットワークを形成して、
キー局・準キー局で制作した番組を系列ローカル局で放送するという形態をとっていました。
これらのネットワークに属していない独立局というテレビ局があります。
独立局は以下のテレビ局です。
- 栃木県 とちぎテレビ
- 群馬県 群馬テレビ
- 埼玉県 テレビ埼玉
- 千葉県 千葉テレビ放送
- 東京都 東京メトロポリタンテレビジョン(東京MX)
- 神奈川県 テレビ神奈川
- 岐阜県 岐阜放送
- 三重県 三重テレビ放送
- 滋賀県 びわ湖放送
- 京都府県 京都放送
- 兵庫県 サンテレビジョン
- 奈良県 奈良テレビ放送
- 和歌山県 テレビ和歌山
これら独立局は、先にご紹介したキー局や準キー局がある地域にあるテレビ局で、
ローカル局と同じように、単一の都府県にしか放送を行っていません。(といっても、こちらも電波漏れのように、お隣の県で視聴できてしまう地域はある程度存在します)
独立局はネットワークに属していませんので、放送している番組も少し毛色がことなります。
アニメ系の放送は独立局が多いように思いますね。
たとえば、東京のみにテレビCMを放送したい!といったご要望がある場合は、
関東ローカルで放送をするとどうしても金額が高くなってしまいますので、独立局であるTOKYO MXで放送をする、ということができます。
独立局は視聴可能人口がグッと減りますし、規模も小さくなりますので、
比較的金額を抑えてテレビCMを出稿することができるのが特徴です。
関連記事:東京でゴールデンタイムにCM放送!価格はどれくらい?
テレビの放送域というのは、改めてこのように見てみると、かなり複雑な構造になっている気がしますね。