テレビ業界の裏話 PR

【ADインタビュー】1年目から自分の得意のを生かしてマラソン伴走者に!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

弊社ライズプランニングはテレビ局出向型の番組制作会社です。

主に情報・報道番組の制作に携わっています。

今回は、大阪の読売テレビで放送されている情報番組でADとして働かれて3年目の竹平さんにインタビューをさせていただきました!こちらの記事はインタビュー記事第一弾になります。

竹平さんプロフィール
  • 大阪 読売テレビの情報番組に勤務
  • 2023年4月入社 今年でAD3年目
  • 得意:陸上

テレビ業界に興味を持ったのは、アイドルが好きだったから

えいぞーさん

テレビ業界のお仕事に興味を持たれたきっかけは何だったんですか?

自分は元々、乃木坂46というアイドルグループが好きで。特に好きなのは菅原咲月さんです。今も活動されているんですけど。

就活をしている時に、最初はやりたいことがあんまりなかったので、好きだったアイドルが出ているバラエティ番組とか、そういうのに行ってみたいなっていう、最初はそういう思いでテレビ業界に興味を持ちました。

一度会ってみたかったんで笑

やっていれば将来的に会えるかななんて思いました。

それこそ、乃木坂46が歌番組の告知で担当番組に来たことがあって!

でもその時ちょうど自分がスタジオに行けなくて…

別の作業があって、見に行けなくて…近くまで来たのに、結局テレビで見ました笑

AD3年目!仕事内容はオンエアに直接関わる

えいぞーさん

今のお仕事内容について簡単に教えてください!

今はオンエア班と言って、スタジオだったり、サブと言われるサブコントロールルームに居てお仕事をしています。

スタジオだったら、尺出したり、台本の管理をしたりしていて。

サブに居る時は、司会者さんとアナウンサーさんの間にあるモニターの映像を変えたりとか、

直接オンエアに関わるお仕事をしています。

あとはBチャンっていうのもやってて、

画面の左上に出るサイドスーパーとか帯を出す仕事ですね。これも研修に入ったりしてて。

文字自体は担当の方が作ってくださるんですけど、もらったやつを自分が叩くというのでかなり緊張します。

今日も愛子さまのニュースなんかがあったので、本当に気を使いました笑

オンエア前に事件が2つくらい入ってきて。

速報が入ってきたら帯とか一番に出さないといけないんで。

それがオンエアに直接乗るので、失敗したら間違った情報をテレビで出しちゃうことになるので、放送事故になってしまうんですよね。

文字自体は作ってくれる人がいますが、それをオンエア上で出すのを総合演出の指示に従って、こちらでやります。

サイドスーパーも話によって内容を変えたりとかしないといけないので、それこそ間違ったのを出していたら、視聴者はそれを読んで勘違いしたりするので、緊張しますね。

内容のチェックについては、ある程度台本や原稿を読んで、この話をしたらこれを出そう、というのは事前に考えているんですけど、

司会者さんも何話すか分からない時もあって笑

結構こっちで判断して出す時もありますね。

インサートとかはよっぽど間違えてなければ、こちらで「これにしましょうか?」と言って、指示出して変えたりとか。

映像も取り切ってる場合は、何回も同じ画が入っていると視聴者も飽きてしまうので、違う画にしたりして。

決まった画については総合演出から指示があるんですけど、雰囲気ものはこっちで判断して変えたりしますね。

自分が指示して出すので、間違いがあることも普通にあります。

そしたらすぐに変えて対応したりしています笑

得意のマラソンが仕事に活かせた

えいぞーさん

竹平さんと言えばマラソンですよね!読売テレビさんでもマラソンの伴走者をやられましたよね?

ありがたいことに、入社してから2回、2024年と2025年に大阪マラソンで伴走者をしました。

番組内でマラソンの伴走者を務める竹平さん

入社したのが2023年の4月で、マラソンが2月なので割と入ってすぐですね。

1回目はアナウンサーさんで6時間切ったくらいで、2回目は大久保さんっていう元プロサッカー選手の方だったので3時間45分とかだったかな…ちょっと正式なタイムは分からないですが。

アナウンサーさんは未経験!みたいな感じの方だったので、担当番組の放送が終わって、ほぼ毎日みたいな感じで一ヶ月くらいずっとつきっきりでマンツーマンで大阪城の周りを走ってました。

多い時は10キロ以上、ほぼ毎日ですね。

ありがたいですね。自分はもともとずっと陸上やっていて、自分の得意なことが仕事に活かせるとは思ってなかったんで。

ディレクターさんも「一年目から自分の得意なことがまさか仕事で活かせるなんていいね〜」みたいな感じで言ってもらえて。

いろんなディレクターが褒めてくれたし、それで自分のことを知ってもらえたかもしれないですね。

読売テレビの澤口アナウンサーさんも駅伝が好きだったみたいで、自分のことを認知してくれたというか。本当にありがたいです。

もう「来年もあったらよろしく」ってLINEで言ってもらえてます笑

ブランクはあったといえ、マラソンに関しては自分の経験してきたことをアナウンサーさんにお伝えする感じだったので、きつかったとかはあんまりなかったですね。

逆にアナウンサーさんも結構LINEで「明日頑張ろう」的なこととか結果報告みたいなものを送ってきてくださったりして。こっちもやる気が出たというか。

成功させてあげたいな、と思いました。

えいぞーさん

一年目から自分の得意を活かせるなんてすごいです!

竹平さんへのインタビューは第二弾へ続きます。ぜひそちらもご覧ください!

【ADインタビュー】大阪・読売テレビの情報番組AD!仲が良いのが心地よい職場です 弊社ライズプランニングはテレビ局出向型の番組制作会社です。 主に情報・報道番組の制作に携わっています。 今回は、大...

他のスタッフインタビュー記事もぜひご覧ください!

【新卒インタビュー】地下アイドルからテレビADへ!報道フロアはすごく緊張した 弊社ライズプランニングはテレビ局出向型の番組制作会社です。 主に情報・報道番組の制作に携わっています。 今回は、弊...
【ADインタビュー】情報番組からバラエティ番組へ!職場の雰囲気も全然違います。 弊社ライズプランニングはテレビ局出向型の番組制作会社です。 主に情報・報道番組の制作に携わっています。 本日はライ...
ABOUT ME
長倉 さやか
ライズプランニング(広告部)」の長倉です。広告手段としてのテレビの使い方やテレビメディアの楽しさを多くの人に知ってもらえるように執筆しております。


LINE@」からテレビ業界に関する質問を受け付けています。

友だち追加







    テレビ業界への転職を検討している新卒でテレビ業界へ就職したいテレビ業界に関するご質問全般