今回は、キー局の気象センターに勤務している女性ディレクターのOさんにインタビューしました。
これまでに経済番組の番組制作や情報番組の番組制作を経験し、
10年近くテレビ番組制作の仕事をしていらっしゃいます。
明るく快活なOさんに、テレビの仕事で大変だったこと、嬉しかったことなど伺いました。
ここからはOさんのお話です。
見出し
経済番組、情報番組で鍛えられた
最初に仕事で入ったのは、経済がメインの番組の番組制作でした。
リーマンショックの年で、とにかくニュースが続々と入って来て、ただただ一生懸命ついていくという感じでした。
すぐに内容が理解できなかったり、頭も身体もハードでしたね。
必死で、あっという間に時間が過ぎていきました。
半年後、報道情報番組の制作に移りました。
そのテレビ番組の仕事は、同世代の人が多くて、楽しかったですね。
街録(街の人の話を聞くこと)をしたり、資料を探したり、映像の素材をまとめたり、という仕事を毎日していました。
関連記事:テレビの街頭インタビューのコツ
曜日担当の時もあれば、コーナー担当というときもありました。
寝ないでオンエアして、そのあと飲みに行ったりもしていました。
拘束時間が長いので、疲れているはずなんだけど、その頃は若かったんですね(笑)
人に恵まれていたなあと思います。
番組制作の仕事では先輩も後輩も、みんな仲が良かったです。
身体はつらくても楽しかったです。
困ったこともすぐ言える雰囲気で、ムリだな、と思うことも上の人に正直に言うことができました。
気象センターでの番組制作の仕事
情報番組制作を5年経験し、気象センターでの仕事に移りました。4年前です。
気象センターには、気象情報が入ってくる専用の端末があります。それに基づいて番組の内容を考えます。
気象センターでの仕事内容
原稿は予報士さんが書くのですが、その原稿に合わせてどんな画面を使うかを相談し、グラフィックさんという専門職の人に発注します。できあがった画面と原稿を照らし合わせてチェックします。
今までの仕事で、一番、時間にシビアな現場ですね。
1日に何回も気象情報のコーナーはありますから。
コーナーによっては予報士さんが出ず、出演者やキャスターに原稿を読んでもらうときもあるので、そのための原稿を用意する場合もあります。
気象データの読み方に苦戦
気象データの用紙には、マークと番号(数字)が記載されています。「曇りのち雨」みたいに、言葉では書いていないんですよ。最初の頃はそれを覚えるのが大変でした。
たとえば数字は、
- 1…晴れ
- 21…曇り
- 42…雨
となっています。
1番~20番が晴れから始まる予報、21番~41番が曇りから始まる予報です。
また、マークは、
- ○…晴れ
- ◎…曇り
- ●…雨
- *…雪
のようになっています。
例をあげると【○→◎ 13】は「晴れのち曇り」。13が「晴れのち曇り」を表す数字です。「→」は、「のち」の意味です。
また【◎/* 25】は「曇り一時雪」。25が「曇り一時雪」を表す数字です。
「曇りときどき雪」は【◎//* 26】。「/」が一時、「//」がときどきを表しています。
このように、マークと番号が併記されているので、間違えないよう突き合わせて確認します。
データチェックは基本的にADの仕事で、予報士さんとダブルチェックすることになっています。
よく使う番号は大体決まっているので、私はほとんど番号でチェックしています。これは私の働いている局のルールで、ほかの局では違うかもしれません。
気象庁から発表される情報に基づいて、画面や原稿を作るのですが、
情報が更新される回数と時間は、1日に何回、何時、と大体決まっています。
オンエアの間際に情報が入ってくると、結構バタついたりはしますね。最初は天気図の見方も分かりませんでしたが、今は傾向など分かるようになりました。
番組制作の仕事で感じたこと
番組制作の仕事での失敗
情報番組制作を担当していたとき、VTRが間に合わなかったことがありました。挿入するVTRです。
入ったばかりの頃だったんですが、当時、担当ディレクターも番組に入って日が浅かったので、お互いに出来上がるのを待っていたら、放送時間になってしまったんです。
挿入VTRがないままのオンエアになってしまいました。ADの先輩に「間に合わなきゃ意味ないだろ!」ってメチャクチャ怒られましたね。
番組制作の仕事で嬉しかったこと
番組制作の仕事をやっていて良かったと思うのは…一番強く覚えているのは、ミーハーですが、GLAYに会えたときですね(笑)
母が好きで、自分もファンになったんですが、先輩が「スタジオに来るよ」って教えてくれたんです。
もう、視界にGLAYが入った時は、ああっ!って感じで、このためにやってきた、と思いました(笑)
仕事のときはもちろん仕事モードですけど、それは自分が番組制作を担当していたのとは別の番組だったので、見に行ってしまいました。
あのときは嬉しかったですね!
番組制作の仕事の取材を終えて
ひとつひとつの質問に、明確に答えてくださったOさん。
現場で信頼されている様子がうかがえます。
「時間に追われる毎日です」と笑っておっしゃっていましたが、どうぞ身体を大切に、頑張ってください!(ライター・K)