弊社ライズプランニングはテレビ局出向型の番組制作会社です。
主に情報・報道番組の制作に携わっています。
本日は、大阪のテレビ局で夕方のワイドニュース番組を担当しているAD1年目の田中昂希(たなかこうき)さんにインタビューをさせて頂きました!

こちらの記事は後編で、前編はこちらからご覧いただけます。

- 25年3月〜就業、AD1年目
- 岡山市出身
- 専門学校岡山情報ビジネス学院 ネット・動画クリエイター学科卒業
引き続きよろしくお願い致します!
1日の仕事スケジュール
お仕事の日の1日のスケジュールについて教えてください!
シフト制なのでいろんな役割をすることがあるので、毎日違ったり週によって違ったりするんですけど、
大まかな流れとしては…
ADでしたら朝9時出勤で、
日勤っていう昼のオンエアのディレクターをする時は9時30分くらいで、
他の、番組オンエアのサブ周り、さっき言ったスイッチ・テロップ出しとかになってくると10時30分だったり…
業務によって時間が違ったりします。
大体9時〜10時30分の間には出勤しています。
それからオンエアに向けて、準備していくって形ですね。
朝まず出勤して、ディレクターさんたちが朝見る朝会の資料を作ったりして、
そこからはディレクターさんが必要としている素材を自分たちが集めたり、その局の方に素材を使わせて欲しいといって取り寄せたり、許可取りをします。
番組オンエアのの1時間前くらいになると、サブの中に入って、オンエア中にスタジオで使うインサートっていう動画あるんですけど、そういうのを取り込んだりするのもADの仕事です。
あとは番組の中でニュースコーナーがあるんですけど、このテロップのタイミングだしもADがやったりするので、
ADは朝からやることが結構ありますね。
放送が始まってからはオンエア時間が約3時間です。
休憩は取れてます?
ADは常にディレクターさんの近くで要望を受けたりしないといけないんで、
1時間休憩!みたいな形ではないんですけど、フリーデスクで座っているので、ずっと忙しいっていうわけではなく、休憩って言えば休憩かなっていう感じで思ってます。
お昼は自分たちで食べたいタイミングで、お腹空いたと思ったら食べて、余裕がある時に食べるって感じですね。
一階にコンビニがあるんで、サッと買ってきて、机で食べるっていう感じです。

自分が作ったものがテレビで流れるのが嬉しい
まだお仕事を始めて数ヶ月ではありますが、この仕事をやっている中で感じられたやりがいはありますか?
自分が行った中継の実際の映像を見た時ですかね。
例えば、中継でバーベーキューの用で肉を焼いたりしたんですけど、中継先でそういうのが綺麗に映ってて、同じ会社の先輩とかに「あの肉いい焼き加減だったよ、良かったよ〜」とかそういうことを言ってもらえて。
ちっちゃなことなんですけど笑
自分が直接やったことが生放送に乗った時に、すごいやりがいを感じます。

若手会議に出す企画がなかなか思いつかない…
お仕事をしている中で悩んでいることはありますか?
今携わっている番組は、多分他の番組と違って、一年目からガンガン企画をやれたりするので、
月一回、月末に会議があるんですけど、若手会議っていうので、企画を出せるんですね。
そこに出す企画がまだ全然考えられてなかったりしてるんで、そこでもっと出せるようにしたいなと思ってます。
でもまだリサーチが全然足りなくて…そこをもっと頑張って、先輩には「今年中に1個は出せるように頑張ろう」と言われたので、
今年中には1個は出して、企画までできたらなと思ってます。
一年目でも、もっとリサーチが進んで、具体的になってきたら、ディレクターが進む方向を定めてくださって、取材は自分で行って、みたいな感じで進められるので。

休みは外に出てます
お休みの日は何をしてますか?
自分は結構アウトドア派で、家にいたくないタイプなので、外に出てます。
最近は一人で奈良の方に行って、奈良公園で鹿を見たり、若草山で普段仕事をしてたらなかなか感じられない自然を感じに行きました笑

大阪から奈良ってそんな近いと思ってなかったんですけど、電車で一本で行けて意外と近かったです。

出身は岡山なんですけど、働き始めてから2回、5月と今月(7月)に2回帰省しました。
一人暮らしは全然慣れました。
自炊頑張ってます笑


今自転車欲しいなと思ってます。
自炊するんで買い物とかした時カゴに入れて自転車乗れたら楽だなと思って、自転車欲しいです笑

初めて選挙に行きました!
社会人になって仕事を始めて、変わったことはありますか?
この報道業務に就いたからっていうのもあるんですけど、前よりもっとニュースや情報に対してしっかり関心を持つようになったな、って思います。
いやでも情報が入ってくる仕事なので、政治とか全然昔は興味なかったんですけど、今はそういうニュースも見たり、
今年は初めて選挙に行ったりしました。
そういうところがちょっと大人になったかなと思うようになりました笑

ありがとうございます。
まだAD1年目の田中さんですが、とても一生懸命お仕事に取り組んでくださっているのが分かりました!これからもお仕事頑張ってください〜!
本日はありがとうございました!
ありがとうございました!


