政府が働き方改革を推進していますが、
テレビ番組を制作する番組制作会社の労働環境はどうなっているのでしょうか。
それは番組制作会社の業務形態によって違いが出てきているようです。
見出し
制作会社の業務形態の種類
制作会社といっても仕事の受け方、業務の種類によって労働環境も異なってきます。
一言に番組制作会社、と言っても最近では就業する制作会社によって仕事内容が変わってきているんですね。
大きく分けると以下のようになると思います。
- 完全パーッケージ(完パケ)作品のみを作っている制作会社
- スタッフはテレビ局にいって番組を作っている、という出向型の制作会社
- 上記二つを兼ね備えている制作会社
完全パッケージ(完パケ)作品のみを作っている番組制作会社
テレビ局の中で作っている者は主としてニュースや情報番組などの生放送ものです。
それ以外の番組については、様々な制作会社に、丸ごとお願いしているケースが多々あるんですね。
- ドラマ
- クイズ番組
- バラエティ番組
- 旅番組
などたくさんあります。
これらの番組は、テレビ局から番組制作会社に番組の趣旨を伝えて、
丸ごと番組制作会社に発注依頼しているんですね。
それを受けて作っている完全パッケージ制作会社がたくさんあるわけです。
関連記事:番組制作会社の種類は大きく分けて2つある?就職する時どっちを選べばいいの?
スタッフはテレビ局にいって番組を作っている、という出向型の番組制作会社
制作会社といってもスタッフがそこに会社内にいるわけではなく、
実際の仕事場所は、テレビ局内になります。
テレビ局で作っているのは主に生放送になるので、ニュースや情報番組を中心とした番組に携わっているという形式の制作会社です。
出向派遣型ですね。
基本的に仕事場所はテレビ局の中ですが、大手制作会社に行って制作をする場合もあります。
またテレビ局の中で作っているのは、ニュース、情報番組だけではなく、完全パッケージ番組も作っていますので、
スタッフは局内の完パケ番組制作現場にいっているということもありますね。
関連記事:テレビ局にはたくさん職種があるけど、どれが自分に向いているのだろう?
上記二つを兼ね備えている制作会社
上記二つともやっている番組制作会社もあります。
自社制作に割合を多く置いているのか、出向派遣の方に割合を多く置いているのかは
その制作会社によりけりです。
番組は常に変わっていくので、今ある番組が次もある、ということの方が少ないです。
そのため、両方を兼ね備えた番組制作会社の中でも、自社制作と出向派遣の割合は変化しているのではないかと思います。
ちなみに弊社ライズプランニングではグループ内で制作と出向派遣の両方をしておりますが、完パケ専門の制作会社はまた別の会社になっています。
制作会社の種類別にみた労働環境
盛んに働き方改革による残業の改革が叫ばれていますが、
実際の制作会社の環境はどうなんでしょうか。
それは働く場所によって若干違っているようです。
完全パッケージのみを制作している会社の仕事場所は、基本的に制作会社です。
テレビ局にスタッフを出向させている制作会社の場合、仕事場所は基本的にテレビ局内です。
また完全パッケージと出向型の両方を兼ね備えている制作会社の場合は、仕事場所は制作会社または、テレビ局内となります。
では、仕事場所で分けて考えてみたいと思います。
仕事場所が制作会社の場合
制作会社も最近では働き方改革をかなり意識しています。
とはいえ、制作会社の場合は、納品期限というものがありますから、
なんらかの事情で制作が間に合わなくなりそうな時というのはどうしてもあるんですね。
ロケをしたものの映像が足りなかったとか、
天候不良のためロケができなかったとか、
編集段階で、ダメだしが多く、修正に時間がかかったとか
権利処理に時間がかかってしまったとか、予定通りに進む方が珍しいと思います。
それに、時間がないからといって、適当な作品になってしまったら、
会社の技量を問われて、その後の仕事が来なくなっても困りますよね。
だから、制作会社としては、限られた時間の中でなるべく良い作品を作らなければいけないんですね。
そのため、納品が近くなるとどうしても、やむを得ず徹夜になったり、残業が増えたりすることは避けられないことです。
その代わり、納品が終わればほっと一息いれて、楽な時もあります。
メリハリがあるといえばありますよね。
また、一つの番組を作り上げていくという達成感というものも、大きいかもしれません。
そんなわけで、完パケものを作っている制作会社では、忙しい時とそうでない時の
差がどうしても出てくるのは仕方のないことだと思います。
先日もある番組制作会社の人と話しましたが、
ディレクターがいるから帰れないとか、仕事がないのに残らなければいけないといった
無駄な残業は無くすよう気を配っていると、おっしゃっていました。
ただ、やる気のある血気盛んなアシスタントディレクターは自主的に残ったりするので、
素直に帰る人との差ができることもあるそうです。
そこらへんはテレビ業界に限らないことだとは思いますが、難しいところかもしれませんね。
関連記事:テレビ業界で働きたいけど、ブラックですか?という質問に対して。
仕事場所がテレビ局内の場合
仕事場所がテレビ局内の場合は、かなり労務管理に気をつけているのがわかります。
特に最近は働き方改革をテレビで報じていますから
報じているテレビ局の労働環境が悪いというのでは示しがつきませんし
率先してやらなければいけないということもあると思います。
番組制作会社に比べて労務管理に目を光らせているのがよくわかります。
これは本当にここ最近のことで、この数年でテレビ局の働き方もずいぶん変わってきたなと感じます。
アシスタントディレクターの残業が多いことがわかると、
直属のディレクターやプロデューサーたちは、なぜ残業が多いのかと説明させられている番組もあるようです。
なるべく残業をしないように、と声がけもしているようで、これは数年前なら考えられないことなので、
本当に変わってきているのを感じます。
とはいえ、仕事が好きな人は残業時間なんか関係ない。
早く仕事を覚えたいという人も中にはいるので、
温度差ができてしまって、管理する側も悩ましい部分があるようですね。
いずれにしても、仕事場がテレビ局内の場合と制作会社の場合では仕事のやり方も異なりますので
違ってくるのは致し方ない部分があると思います。
最終的には自分が何を目指しているかが重要なのかなと思います。
関連記事:番組制作会社を退職する人はどんな理由で辞めるのか?
テレビ局内で働きたいなら
弊社ライズプランニングは出向型の番組制作会社ですので、
テレビ局内で働いてくださる方を募集しています。
テレビ局内で番組制作に携わる仕事がしたい、という方、
ぜひ下記フォームよりエントリーしてください。
また、映像業界への就職、転職をお考え方の方は
テレビ業界の技術を学ぶことができる映像専門のオンラインサロンも運営しています。
サロン内ではテレビ業界への就職、転職に関するご相談も承っていますので、こちらもぜひご活用ください。
関連記事:テレビ業界で実際に使われている3大映像編集ソフトについて解説
では今日はこのあたりで。