テレビ業界の裏話

番組制作会社を退職する人はどんな理由で辞めるのか?

番組制作会社退職理由

弊社ライズプランニングはテレビ局出向型の番組制作会社です。

 

テレビ局で働いてくださるアシスタントディレクターを募集しており

毎年多くの方が弊社を通じてテレビ局に出向してくださっていますが、

弊社を検討してくださっている学生さんからはよく「番組制作を辞める人はどのような理由で退職するのですか?」という質問をいただきます。

 

自分がこれから働こうとしているところですから、こういった疑問が出てくるのも頷けます。

 

退職する、と言うとマイナスなイメージを抱く人も多いかと思いますが

中には前向きな退職もあります。

 

今回は番組制作会社の退職理由について考えてみたいと思います。

 

制作が不向きだと感じた

 

番組制作そのものが不向きだと感じて退職をするという方が実際は一番多いのではないかなと思います。

 

テレビ番組の番組制作というのは、働いてみないとわからないことがたくさんあって

この業界はなかなか外に業界の中の情報が発信されないので

実際に働いてみて戸惑うことというのがたくさんあると思うんですね。

 

ギャップもかなりある仕事だと思います。

 

テレビ局の中で働く仕事と聞くと、とても華やかなイメージを持つ人が多いかもしれませんが、

実際には地味な仕事も多く、確かに収録などでタレントさんと関わることもあっても、それは仕事の一部分であって

華やかな仕事だけがメインではないんです。

 

そういった実際の制作現場の雰囲気を見て、「なんだか思っていたのと違う」と感じる人も多いのでしょう。

 

実際にやってみないと仕事は分からないことがほとんどだと思います。

 

やってみてやっぱり合わなかったから、退職をするというのはどの仕事においてもあり得ることだ、と言えることなのではないでしょうか。

関連記事:新人ADが仕事を始めてきついと思うこと

 

別の番組制作会社に移るため

 

番組制作会社に入ったものの、別の番組制作会社に移るという例もあります。

 

というのも、番組制作会社とテレビ局の番組というのはご縁でつながっているものですので、

こちらの番組制作会社ではこの番組を担当しているけれど、あちらの番組制作会社であの番組を担当している、

というように、ように当たり前なのですが番組制作会社によって携われる番組というのが変わってきます。

 

なのでどうしても違うジャンルの番組制作をしてみたい、あの番組の制作に関わりたい、

というような強い要望がある場合は、番組制作会社から別の番組制作会社へと移っていくことがあります。

 

一度番組制作に入ってみると、業界内の事情や、

他の制作会社の話なども耳に入ってきますので、それによって自分の働き方を変えていくということができる業界だと言えると思います。

関連記事:テレビ制作会社の仕事の種類はどんなものがあるか

 

フリーランスになるため

 

中には番組制作会社を退職してフリーランスで仕事を請け負っていくという人もいます。

 

キャリアを積んでディレクターやプロデューサーというポジションにつくことができれば

そこからはフリーランスとして仕事をしていくということのできるようになるんですね。

 

例えば女性ディレクターの場合は、妊娠出産をすることを機に、

番組制作会社を退職してフリーランスになるということがあります。

 

プライベートと仕事のバランスを自分で調節していきたいと思った時にフリーランスになるという選択肢もあるわけです。

 

制作会社で数年アシスタントディレクターとして働くことができ、

キャリアを積むことができれば、身につけることができるのは専門スキルですので

フリーランスとして働いていくということができるのです。

関連記事:テレビ番組のディレクターをフリーでやるメリットとデメリット

 

テレビ局に中途採用されたため

 

番組制作会社からテレビ局に中途で採用されるということもあります。

 

番組制作の現場で働きながら、やっぱりテレビ局で働きたいと感じたら

中途採用試験を受けてみるという選択肢もあるんですね。

 

やはり番組制作会社で働くのとテレビ局で働くというのは少し仕事の内容が変わってきます。

 

自分のやりたいことに合わせてチャレンジをしてみることができる業界でもあります。

関連記事:テレビの派遣の仕事から局への中途採用、という就職ルート

 

番組制作の仕事をするなら

 

弊社ライズプランニングはテレビ局出向型の番組制作会社です。

 

働いていただくのはテレビ局のスタッフ常駐ルームで、現在テレビ局内で働いてくださる

  • アシスタントディレクター
  • 学生アルバイト

の方を募集しています。

 

テレビ局の中で番組制作に関わる仕事がしたいという方、下記フォームよりエントリーしてください。

 

学生アルバイトの方も実際にテレビ局の中でアシスタントディレクターと一緒に働いていただくようなお仕事をお願いしています。

 

またもっとリアルのテレビ局の仕事の裏側やプロの映像制作技術について学びたいという方は

オンラインサロンPMCA(ぺんくり メディア クリエイターズ アカデミー)も運営していますので、そちらも是非ご活用ください。

 

現役で働いているテレビスタッフたちがお仕事のご相談にのったり、映像技術をシェアしていきます。

将来テレビ業界で働きたいという方や、ユーチューバーなどの映像技術で稼いで行きたいという方も大歓迎です。

関連記事:映像編集の仕事に向いてる人とは?どんな所で働けるの?

 

 

では今日はこのあたりで。

ABOUT ME
長倉 さやか
テレビの広告代理店「ライズアドバート」の長倉です。テレビでCMを打つ、となると身構えてしまう人がたくさんいると思います。でも実はテレビ広告はやり方によっては手軽に、そして楽しく挑戦してみることのできる広告です。テレビの楽しさを多くの人に知ってもらえるように執筆していきます。 番組制作を行うライズプランニングではサポートも行っています。


LINE@」からテレビ業界に関する質問を受け付けています。

友だち追加







    テレビ業界への転職を検討している新卒でテレビ業界へ就職したいテレビ業界に関するご質問全般