弊社ライズプランニングはテレビ局出稿型の番組制作会社です。
主に情報・報道番組の制作に携わっています。
今回は、実際に弊社に内定が決まり、2024年から就業してくださっている2024卒の方(岩手県出身)に、
どのような流れで就活をしたのか、大学生活をどのように過ごしていたのか、ということをうかがってみました。
就活のスケジュール感の参考にしていただけたら幸いです!
3年生4月〜5月 初めて就活を意識した
3年生の4月にマイナビの方が大学に来てくださって、キャリアガイダンスがあり、初めて就活のことを意識しました。
マイナビ2024にも登録して、大学のキャリアセンターの方も使い方などを説明して下さいました。
この頃は「こういう仕事をしたい」というイメージはまだなかったです。
先輩の話を聞いて考えたりはしたんですが、私は地方出身なので、地元に残るかどうかも決めてなかったです。
登録したマイナビを見て、インターンシップなどはないのかなと探したりはしていました。
この時、「都心のほうは1年、2年からやってるよ」と言われて焦りました。
ここから実際に求人情報がオープンになるのは1月頃で、長期休みはみんなインターンに行っていました。
3年生1月〜3月 合説に参加、業界を大まかに絞る
仙台・岩手に来ていた企業説明会・合同説明会に4回くらい参加しました。
その中で、私は「人のために何かやる仕事がいい」という気持ちがあったので、自分が映像や本などに影響を受けたのもあり、広告業界に進みたいと大まかに方向性を決めました。
- テレビ
- ラジオ
- 新聞
- 出版
など、媒体を問わず、広告業界を探すようになりました。
ちなみに一番影響を受けたのはNARUTOで、「俺が諦めるのを諦めろ」という名言が心の中で響いていました笑
3年生3月 ES解禁
3月にはESが解禁になるので、2月中から会社を探し始めていました。
- マイナビ
- リクナビ
- キャリタス
- みんなの就活
など手当たり次第登録して、登録した情報をもとに出てきていたサジェストも見て企業を見ていました。
基本マイナビを見ていて、企業紹介にどういう文章が書かれているか、何をやっているのかということを重視していましたね。
その中で、ライズプランニングの
「まだやりたいことが決まってなくても大丈夫ですよ」という文章に惹かれました。
当時私自身やりたいことが決まっていなかったのですが、「やりたいことが決まっていないと企業とマッチングできないのかな?」と考えていたので、この言葉に少し救われたような気がしたんです。
それから先輩インタビューなんかも見ましたが、やりがいがありそうな仕事かどうか、ということを考えて就活していたので「やりたいことができる」みたいなグッとくる文章が書いてあると惹かれますね。
若い人は安定志向と言われるけど、仕事に何かを見出したいという人が実は多いんじゃないかなと思います。
仕事において、
- 冒険してみたい
- 新しいことをしてみたい
という気持ちがあります。
4年生4月 上京することを決める
4年生の4月には上京することを決めました。
一人暮らしは初めてですし、不安もいっぱいありました。
東京に行った場合、周りに頼れる人がいないのも不安でしたね。
ただ、「行けばなんとかなる」とも思っていました笑
4月には地元企業の内定が出揃っているので、私も別の企業の内定があったのですが、就活を続けていました。
ライズプランニングの選考は6月に終わって内定を頂き、7月に上京が確定します。
この時点では、まだ就職してからの働き方が見えにくいのが不安でした。
いくつかある内定の中からライズプランニングに決めた理由は、社長である播磨さんのお人柄が良くて、安心感があったからです笑
4年生10月 お部屋探し
大学4年生の10月頃から東京のお部屋を探し始めました。
SUUMOとかをたくさん見て、1月に物件を決めました。お部屋は1件しか見なかったです笑
「学生で新社会人だから3月末からのお支払いでいいよ」と大家さんに言ってもらえて、ここでも大家さんのお人柄で決めました。
ありがたいことに家賃のお支払いが3月末からになりました。
お部屋を探す時は選考を担当してくださったライズの社員さんにメールをしてエリアの相談をしました。
テレビ局は港区なので、港区にアクセスしやすい場所、乗り換えのないところが良いよというアドバイスをもらいました。
1件しかお部屋を見ていないですが、住んでみて、アクセスも良いし、治安も悪くなくて正解だったなと思っています。
4年生10月 内定式
ライズプランニングの内定式が10月にありました。
先輩のお話も聞けて、少し働き方のイメージがわきましたね。
この内定式からディレクター研修も始まったので、
就業まで、ちゃんと仕事の意識を持ってテレビを見るようになりました。
- どんな構成にしているか
- なんでこの演者さんなんだろう(キャスティングについて)
- 好きで見ていた番組は、どうして好きなのか?
こういったことを意識してテレビを見るようになりました。
卒論もあってディレクター研修の課題を並行してやるのは大変でしたが、テレビの見方は変わりましたね。
2024年卒で新卒入社された方の就活スケジュールについて紹介してみました。テレビ業界への就職を考えている就活生の方の参考になりましたら幸いです!