今回は番組ADとして働く蔵内さんに、
ADさんが働く時に絶対に持っておいた方が良い必需品についてインタビューさせていただきました!
ちなみに蔵内さんには以前にもインタビューにお答えいただいております!
ぜひそちらの記事も読んでみて下さい〜!
では蔵内さん、早速本日もよろしくお願いします!
はい!よろしくお願いします〜!
現場によって必要なものは違う
さっそくですが、ADとして働く時に持っておいた方が良い必需品を教えてください!
就く番組によって持ち物は違ってくるとは思います!
私はテレビ局ではなく制作会社で働いているので、スタジオだけではなく外に出るロケが多い職場です。
外に出るロケだからこそ、こういうものが必要、というのはありますね。
ADバッグ
ロケの場合はこういったADバッグも必須です。
ななめがけのウェストポーチで、Amazonでも売っていますが、少し小さいのでバッグはもう少し厚めの方が良いかと思います。
あと、ポケットが多いものの方が使いやすいですね。
ちょっと困った、という時にADさんにお話するとADバッグからすぐに何かを出してくれるイメージです…!
本当になんでも持っていらっしゃる…
ADバッグのポケットには決まった場所に決まったものを入れるようにしています。
その方がどこに何があるかわかりやすいですもんね!
そういえば一昔前のADさんはポケットが多めのジャンパーなどを着ていた気がします。
最近はADさんもこぎれいな格好をしないといけないのですが、
釣り用のポケットたくさんのベストに似たようなものを着ていた人もいた気がします。
でもこれ実は便利ですよねきっと…私もちょっと気になっています…
ADバッグの中身
USB
こういったUSBメモリはちょっとの保存や原稿の受け渡しなどにも必要で、必ず持っておいた方が良いものです。
出先でちょっとしたデータをもらう時にUSBがないと面倒なんです。
最近はあまりこういったUSBを使うシーンはないなぁと思っていましたが、
ADさんにとっては必需品なのですね!
モバイルバッテリー
携帯の充電がなくなったり、他にも色々充電できてモバイルバッテリーは便利ですよね。
ウェットティッシュ
ウェットティッシュは物撮り(インサートなどで使う商品や食品単体の映像)用に持っています。消費量が激しいです。
不織布マスク
不織布マスクについては、自分のためではなく、撮影の際に布マスクの人がいると良くないので(中にはクレームとか来る場合もありますし)そういう時に不織布に変えてもらうように持ち歩いています。
ちなみに体温計も持っています。
テープ類
- 両面テープ
- 養生ガムテープ
- マスキングテープ
テープはこの3つが必要です。
ペン
- ペン
- 蛍光ペン
- マジックペン(油性)
無くしたことも考えて予備も持っています!
さすが!
やっぱりADさんは準備がいいですね〜!
関連記事:街ブラロケって事前許可は取っているの?
蔵内さん、今日はありがとうございました!
ありがとうございました!
あ、そういえば
業界に入ったばかりの時、業界用語を覚えるのが大変でした。
私が入っている制作会社では新人ADさんのために撮影に関する業界用語のプリントをくれてそれがとても役立ちました。
ライズプランニングの新人研修にも取り入れたらどうでしょう?
覚えて頭に入れているに越したことはないけど、わからないときはプリントをこっそり見ていて、それをいつも持ち歩いています。
わ〜!ありがとうございます!
(現物を見つつ)用語があいうえお順になっているんですね〜!
入る現場によって研修も様々ですから、こういうフォローができるといいですね…!ライズプランニングでも取り入れていきたいと思います!
終始、明るく笑顔でインタビューに答えてくださった蔵内さん、
これからもお仕事がんばってください!ありがとうございました!
関連記事:番組収録時に使われるテレビ業界用語