これまではテレビCMを1本から放送する、という概念がありませんでした。
しかし近年になってSAS(スマート アド セールス)というセールス枠が登場し、最近は限られたテレビ局にはなりますが、テレビCMを1本から放送することができるようになっています。
今回はSASを使ってテレビCMを1本から放送する場合、値段はいくらくらいになるのか?ということを、広告代理店である弊社ライズアドバートが解説していきたいと思います。
見出し
SASとは?
15秒スポットCMを1本から買える仕組み
テレビCMには大きく分けて2種類の放送の仕方があります。
- 特定の番組のスポンサーとなってテレビCMを放送するタイムCM
- 特定の番組は指定せず、時間帯をある程度指定してランダムにテレビCMを放送するスポットCM
タイムCMは2クール(6ヶ月)からの契約が一般的で、スポットCMについても最低出稿金額の目安があり、1本からCMを放送する、というのはなかなか難しいところでした。
参考までにお話すると、最低出稿金額は地方局で数十万円程度、東京キー局だと500万円程度です。
独立局などでは1本からテレビCMを放送することができる柔軟な対応をしてくれるところもありますが、基本的には何本かまとめてテレビCMを放送するのが一般的だったのです。
それが、SASの登場によって、枠が空いていれば1枠からCM枠を購入することができるようになったんですね。
扱いとしてはスポットCMと同じで、1本15秒のCMになります。
参加局
2020年11月現在、SASに参加しているのは以下の局になります。
【関東】
- 日本テレビ
- テレビ東京
- フジテレビ
- TBS
【関西】
- 読売テレビ[日テレ系列]
- MBS[TBS系列]
- 朝日放送テレビ[テレ朝系列]
【中京】
- 中京テレビ[日テレ系列]
- CBCテレビ[TBS系列]
- テレビ愛知[テレ東系列]
【福岡】
- 福岡放送[日テレ系列]
- 毎日放送[TBS系列]
もともとは東京キー局から始まった動きで、順次参加局が増えている形ではあるので、今後も参加する局は増えていくと思われます。
通常スポットよりは割高
SASの特徴として、1枠からテレビCMを放送することができるので、どうしても単価は割高になってしまうというところがあります。
これは普段お買い物をする時と同じような考え方で、まとめて買った方が割引があり、バラで買うと少し割高になる、と考えていただければわかりやすいかと思います。
もともとスポットCMは時間帯指定の幅を狭めれば狭めるほど料金が高くなっていくという性質のあるものです。
時間帯指定をすればそれだけターゲティングをすることができるけれど、もちろん視聴率が高いところは人気の枠になりやすく、他社も同じところでCMを放送したいと考えるため、値段が上がっていく、というわけですね。
SASの場合は1枠を指定して購入するわけですから、値段も高くなってしまうのです。
とは言っても、キー局でスポットCMを放送しようとすると最低でも500万円程度は必要だというお話を先ほどしました。
SASで1本だけCM枠を購入する場合は、これよりは安く済むので、「少し割高でもいいから、とにかく1本だけCMを放送してみたい」というご要望がある場合は、SASはおすすめです。
1本だけの放送であっても必ず考査が必要になりますので、誰でも簡単にテレビCMを放送することができるというわけでは、もちろんありません。
そして、放送をすれば、たとえ1本であっても放送実績になるわけですから「テレビCM放送実績」を謳うことができます。
枠が空いていれば、すぐにCMを放送することができる
ご希望に沿う枠が空いていればすぐにテレビCMを放送することができる、というのもSASの魅力です。
もちろん今までテレビCMの放送をしたことがない場合は実際に放送するためのCM映像素材が必要になりますし、考査も必要なのですが、それらを合わせて、ご希望をうかがってから最短1ヶ月あればテレビCMを放送することができると考えていただいて大丈夫です。(CM制作内容にはよりますが)
関連記事:CMを放送するまでのスケジュール[CM素材を持っている場合]
東京キー局のSASの値段
ご参考までに東京キー局のSASの値段について紹介してみます。
早朝・深夜帯10万円〜
早朝、深夜帯の時間帯はどうしても視聴率が低くなります。0%台も珍しくありません。
ただ視聴率が低いからこそ、価格も安いです。
イメージとして、早朝は4時、5時台、深夜は26時以降だとして、1本あたりの料金は10万円〜20万円程度です。
視聴率が高いわけではないので、CMによる効果はほとんど得られないと考えた方が良いと思いますが、
キー局での放送実績、というところを目的として放送するのであれば、かなり安い値段で放送できるのでおすすめです。
人気番組250万円〜
東京キー局で放送されている、多くの人が耳にしたことがあるような人気タイトル番組の場合は250万円程度から、と考えていただければ良いと思います。
人気番組は視聴率も高いので、これくらい値段の幅が出てきてしまうものなんですよね。
ただ、知ってる番組の中でテレビCMが流れるというのは1本であってもかなりの効果を狙うことができる可能性を秘めています。
1回きりの放送で爆発的な効果を狙うのは難しいものがありますが、例えば番組の内容に合わせてちょっとした仕掛けをしてみる、
1回きりしか放送しない、というプレミア感を出すために予めプレスリリースを出す、などのやり方もあります。
関連記事:CM予算ごとに、できることを紹介します!
