テレビ業界の裏話 PR

【学生アルバイトインタビュー】テレビ業界で働きたくて上京してきました!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

本日は学生アルバイトとして番組で働かれている佐々木さんにインタビューをさせて頂きました!

佐々木さんプロフィール
  • 学年:大学4年生
  • 出身:山形県
  • 番組の夜番(夜〜朝にかけてのシフト)で就業中
  • 2024年カナダ・トロントに2ヶ月留学
えいぞーさん

佐々木さん、本日はよろしくお願い致します!

佐々木さん

よろしくお願いします!

アルバイトを始めたきっかけは?

えいぞーさん

このアルバイトを始めた理由や、ライズプランニングを知ったきっかけを教えてください!

佐々木さん

もともと自分の地元が山形で、大学入学を機に上京して来ました。上京の一番の理由は、東京のテレビ局で将来就職したいという気持ちがあったからなんです。

東京に上京してきて、生活に慣れた2年生の始まり辺りにテレビ局でアルバイトを募集しているっていう情報を知って、ネットで調べたところライズプランニングが出て来たので、その際に応募したという形です。

将来テレビ局で働きたい!と思って大学入学というかなり早い段階で上京を決められるのはすごいですね…!

お仕事内容は?

えいぞーさん

今のお仕事内容を簡単に教えてください!

佐々木さん

基本は原稿をキャスターさんに配るだとか、その他もろもろが記載されている項目表というものや、

時間管理をするのに必要なキューシートというものを各部署に配るというようなことを主に業務としています。

えいぞーさん

ありがとうございます!

【学生インタビュー】テレビが大好きでアルバイトに応募 今回は夜番(基本は15:30~24:00※現場により異なる)のシフトで学生アルバイトとして働く三原さんにインタビューをさせていただきま...

気を張るお仕事は?

えいぞーさん

この仕事の中で、一番気を張るお仕事は何かありますか?

佐々木さん

夜番に所属しているので、担当する番組が2番組あるんですけど、

やはりオンエア中は基本的に常に気を張っています

特に速報原稿だったり、災害報道などに切り替わった時は、現場の緊張感がすごい高まる瞬間なので、気が張る瞬間かなという風に思います。

生放送の情報・報道番組の場合は速報が入って来て、それに合わせて内容を変更して放送をしたりしますもんね。

原稿が急に差し替わったりしますし、1分1秒を争って放送しなくてはいけない時が多々あります。

「間に合わないかもしれないけど、間に合ったらこれでいきたい!」というような要求が出ることも多く、それに間に合わせることができるようになってくると、達成感を感じられる、という人も多いです。

【学生インタビュー】テレビ局内でデータ入力や書類整理などの仕事をしています! 本日は東京キー局の報道局エンタメ班で学生アルバイトとして働かれている東堂さん(仮名)にインタビューさせて頂きます。 どうぞよろし...

仕事で達成感を感じる時

えいぞーさん

お仕事をしていて、達成感や充実感を感じることはありますか?

佐々木さん

自分がシフトに入っている日に、番組が何事もなく終わる、というのがささやかなものではありますが、常に喜びになっているかなという風に思っています。

やはり生放送ならではの緊張感ですね…!そんな風に思っていただいていて、ありがたいです。

アルバイトを通じて成長したことは?

えいぞーさん

このアルバイトを通じて、自分が成長したなと感じることはありますか?

佐々木さん

まず、キー局で働けるっていう機会そのものがすごく貴重なもので。

プラス、学生が大人数所属しているアルバイトっていうもので、違う大学の学生さんとも仕事を通して、一緒にそれぞれ成長していける場所に自分が居られるというのが、すごく良い経験になっているかなという風に思います。

アルバイトと言えど、制作現場に入れば制作スタッフ。

アルバイトの方でも裁量権のあるお仕事をすることができるのが良いところです。

「こんなにお仕事を任せてもらえると思っていませんでした!」

と驚かれる方も多いです。

テレビ局報道フロアで3年アルバイトをしている学生さんにインタビュー! 今回はキー局の報道フロアで学生アルバイトを3年続けられている内藤さん(仮名)にインタビューをさせていただきました! 内藤さんは明...

仕事をしてみて意外だったこと

えいぞーさん

この仕事を実際にやってみて、意外だったなとか、思ってたのと違うなというのがあれば教えてください!

佐々木さん

テレビっていうものがどのように作られるかっていうことが想像もできないようなことだったんですけど、

実際現場で働いてみて、テレビがどう作られるかっていうのを目の当たりにして、意外というよりは、すごい勉強になるものが多いかなっていう感じですね。

テレビ番組として映っているものって本当にごくごく一部分ですもんね。

その裏で何十人何百人という人が動いているのがテレビ番組で、裏側にくるとどんどんテレビ番組の見方も変わってくるかと思います。

関連記事:スポーツ番組・コーナーの制作で大切なことは?

テレビ業界に就職しますか?

えいぞーさん

今大学4年生ということですが、アルバイトをやってみて、改めてテレビ業界に就職したいと思いますか?

佐々木さん

今はテレビ業界に絞るっていう話ではなく、広く色々な業界を見ているんですけど、その中で、この経験を活かしてテレビ業界で働きたいなっていう思いもあります。

佐々木さん

自分は留学をしていた関係で来年の春学期、夏休みまでで卒業する形になるので、8月か9月あたりまではアルバイトはお世話になるつもりです。

そこから一旦山形に帰って、また東京に戻ってきて就活っていう形になると思います。

えいぞーさん

なるほどです!今日もこれからお仕事ですよね、お忙しいところありがとうございました!お仕事頑張ってください!

テレビが好き、という気持ちが伝わってくる佐々木さんでした、ありがとうございました!

【学生アルバイトインタビュー】ニュースで読まれるカンペ制作の仕事をしています! 弊社ライズプランニングはテレビ局出向型の番組制作会社です。 主に情報・報道番組の制作を行っています。 えいぞーさん...

ABOUT ME
長倉 さやか
ライズプランニング(広告部)」の長倉です。広告手段としてのテレビの使い方やテレビメディアの楽しさを多くの人に知ってもらえるように執筆しております。


LINE@」からテレビ業界に関する質問を受け付けています。

友だち追加







    テレビ業界への転職を検討している新卒でテレビ業界へ就職したいテレビ業界に関するご質問全般