テレビ業界の裏話 PR

テレビ局で大学生がバイトしてみて、他のバイトと違うと感じる事

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

弊社ライズプランニングでは大学生の方に、テレビ番組制作の現場にスタッフの一員としてバイトに入っていただいています。

 

大学生でバイトをする人は

  • 飲食店
  • コンビニなどのレジ打ち

などのバイトをしている人が多いですから、

テレビ局で大学生がバイトとして働くことができる、ということ自体に驚く人も多いでしょう。

 

実はテレビ局にバイトとして大学生が入ることができるんです。

もちろんテレビ局によっても募集していたりしていなかったり、まちまちなのですが。

 

今現在、弊社ではバイトとしてテレビ局に入ってくれている方が約130名ほどいますが、

バイトに入ってくれている大学生の方々に、他のバイトとどう違うか、意見を聞いてみました。

 

仕事内容が決まってない

 

これは多くの大学生バイトの方が戸惑うことのようなのですが、

テレビの仕事では仕事内容がきっちり決まっていません。

 

いわゆるルーティンワークのようなものがあまりないのです。

 

他のバイトなら、一連の仕事を覚えれば、あとはそれ通りに仕事をこなしていくだけで

あまりハプニングも起こることはないでしょう。

 

例えば飲食店のバイトなのであれば、トレーニングマニュアルのようなものが必ずあると思います。

  • 接客の仕方も一言一句まで載っているもの
  • メニューを作るのにグラム単位で書いてあるマニュアル

といったようなものがあるでしょう。

 

しかしテレビの仕事にはこういったマニュアルは存在しません。

 

特にバイトの場合は、シフトによっては毎回同じ番組に携わる、ということができない場合もあります。

つまり、毎回違う人と仕事をする、ということもあるわけです。

 

自分で考えて仕事を見つけながら働いていかなくてはいけないこともありますし

この前はものすごく仕事が忙しかったのに、今回のシフトでは全然仕事が忙しくなかった、ということもあるでしょう。

 

一般的な大学生のバイトであれば

だいたいバイトに入ったら毎時間同じ仕事をこなすことになるとおもいますが、

テレビ局の中での制作の仕事となると、そこが大きく違うんですね。

 

未経験のアシスタントディレクターとしてキャリアをスタートする人もみんな、ここは戸惑うポイントでもあります。

 

仕事は慣れて覚えていくしかないんですよね。

関連記事:バラエティ番組のバイトを初めてしてみて、戸惑ったこと。

 

芸能人に会える

 

テレビ局の中で実際にテレビ番組制作に携わるお仕事をしていただくバイトなので、

収録に立ち会ったりすることももちろんあります。

 

つまり憧れの芸能人などにも会える可能性があるのがテレビのバイトなんですね。

 

実際、芸能界に憧れてテレビ業界の仕事を目指す人も少なくありません。

 

もちろんみなさん仕事としてその場にいるので

芸能人がいるからといってサインを求めたり、不必要に話しかけたり、ということはできませんが

同じ空間で仕事ができる、というだけでも楽しいかもしれません。

関連記事:芸能人に会いたいからテレビ関係の仕事を目指す人も多い。

 

リサーチ能力がつく

 

番組のネタや企画を考えるために必要な作業として「リサーチ」というものがあります。

 

昔はこのリサーチの仕事を専業にしている方もいましたが、

インターネットを使って簡単に調べ物ができるようになった今、この仕事はADが任されることが多く

大学生バイトの方にも手伝っていただくことがあります。

 

SNSを使って今流行りのお店をリサーチしたり、

番組で使うための資料となる画像を探したり。

内容は様々です。

 

ですがこうして検索をすることを仕事としてやってみると、

その能力がつくもので、「リサーチ力がついた」ということを話してくれる大学生バイトの方もいました。

 

なかなか他のバイトでは身につかない能力なのではないかな、と思います。

関連記事:TV番組の企画は誰が考えてるの?

 

バイトとして見られない

 

一般的な大学生がやるバイトでは、バイトと社員さんのボーダーラインが結構しっかりしているものだと思います。

 

でもテレビ制作の現場ではそうではありません。

 

一つの番組を作りあげるのにたくさんの人が関わっていて、

色々な会社から人がきて仕事をしています。

 

その中で、いちいち「この人たちはバイトです」なんて紹介は、されないことの方が多いんですね。

 

側から見たら、他のアシスタントディレクターと同じように見えるでしょう。

 

つまりバイトとして入っても、

現場では一社員として扱われる、ということです。

 

責任を持って仕事をしていかなくてはいけませんので、時にプレッシャーに感じることもあるかもしれませんが

それによって成長できる部分もあると思います。

関連記事:キー局でのバラエティ番組のバイトはどんなことをしてるの?

 

将来やりたい仕事を間近で見られる

 

テレビ制作のバイトを志望する大学生は、

やはり将来的にテレビに関わる仕事をしたい、という人がとても多いです。

 

そういう方達は「将来やりたいと思っている仕事をしている人たちと一緒に働くことができる」ということに

とてもやりがいを感じるようです。

 

色々なバイトがありますが、自分の将来やりたい仕事に関わる仕事ができたり、

目指している仕事を実際にしている人たちと一緒に仕事ができる、というのは

なかなか無いのではないかなと思います。

関連記事:バラエティ番組制作のバイトを実際してみて、就職したいと思うか?

 

では今日はこのあたりで。

ABOUT ME
長倉 さやか
ライズプランニング(広告部)」の長倉です。広告手段としてのテレビの使い方やテレビメディアの楽しさを多くの人に知ってもらえるように執筆しております。


LINE@」からテレビ業界に関する質問を受け付けています。

友だち追加







    テレビ業界への転職を検討している新卒でテレビ業界へ就職したいテレビ業界に関するご質問全般