CM・広告の仕組み PR

アクセサリーのCMはどんな内容にしたら効果的か

アクセサリーのCM
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

アクセサリーやジュエリーのCMなどを目にしても

高価なものの場合はその場で買うことを決める人は少ないのではないかと思います。

 

そもそも一般的なテレビCMは15秒か30秒の尺のものが一般的ですから

その場でアクセサリーを買う、というのは不可能ですよね。

 

ネットで販売している、だとか実店舗で販売している、だとか

売り方はそれぞれあると思いますが

テレビCMを見てからすぐにネットで購入する、もしくは実店舗に出向く、ということはなかなかないように思います。

 

ではアクセサリーのCMをする時にどんな内容にしたら効果的なのか、

どうやったら短期間で売上を伸ばすことができるのか、ということについて

広告代理店である弊社ライズアドバートがお話ししてみたいと思います。

 

有名人の起用

 

まずアクセサリーやジュエリーというのは単体で見せてもいまいちその良さが伝わらない、というのがほとんどだと思います。

 

身につけるものですから、

実際に身につけているところを見せるのが一番宣伝として効果がありますよね。

 

人がつけているアクセサリーなどはつい気になってしまうのと同じだと思います。

 

それも有名人などのすでにファンがいる人なのであれば

「あの人が身につけているアクセサリーが素敵だ」という流れになりやすいでしょう。

 

しかしテレビCMで少し注意が必要なのは、有名人をCMに起用してしまうと著作権が関わってくるため

CM素材を契約期間内以外で使うことができなくなってしまう、ということです。

 

せっかくCM素材を制作しても、それを将来的に使う事ができなくなってしまうので、

これは一つ、有名人をCMに起用するデメリットと言えるでしょう。

 

著作権フリーのCM素材であれば、テレビCMで放映することはもちろん、その後も

自社の公式サイトで配信をしたり、テレビCMを流したいと思った時にまたその素材を流用することもできるわけです。

関連記事:テレビCM用の動画を制作したら、どんな媒体で配信できるのか

 

コラボ

 

アクセサリーやジュエリーの宣伝方法として、

何かとコラボをする、という方法もあります。

 

例えば、プロデュースの時点から有名人に関わってもらったり、

何かのキャラクターや作品とコラボしたり、ということですね。

 

異色の組み合わせであればあるほど、話題にもなりやすくなりますし、

有名人や作品などにすでにファンがついていますから、商品は売れやすくなります。

 

何かしらとコラボして商品を作ってみることで

話題性を呼ぶ、という方法も一つ方法としてはアリでしょう。

関連記事:新規顧客を獲得するためにやれることとは

 

ストーリーを作る

 

アクセサリーやジュエリーといったものは、世の中に溢れていますから

その商品に「この商品ではないといけない何か」がないとなかなか売れません。

 

そのための付加価値として強いのが「ストーリー」なのではないかなと思います。

 

そのアクセサリーではないといけない何か。

 

例えば身につける人の名前や大切な言葉を彫ることができたり、

その人の誕生日にちなんだ石があつらえてあったり。

 

もっといえば、その指輪がどんな人の手でどんな思いで作られたのか、なんてこともまた

ストーリーとして付加価値になることがあります。

 

そういったことを伝えるためのCMとしてドキュメンタリーCMというものがあります。

 

15秒、30秒の枠でも作ることができますが、

それ以上長い尺でドキュメンタリーCMを作ってみるのもいいでしょう。 

 

ドキュメンタリーにすることでストーリーが生まれやすくなり、

そのアクセサリーを買った後の未来を想像しやすくなります。

 

そのアクセサリーを買って、

どんな洋服と組み合わせようか、どんなシーンにつけていこうか。

そういった未来を想像してもらえるようにCMを作って行くことが大切なんですね。

関連記事:ドキュメンタリーCMをやるメリット

 

テレビショッピング

 

アクセサリーのCMはテレビショッピング型のCMとして放映することもよくあります。

 

15秒や30秒という短いCMではなく、商品の魅力をじっくりと説明して

その魅力を最大限に引き出すことができるようなテレビショッピングにします。

 

スタジオで実際にその商品を身につけてもらって、商品の魅力を紹介していきますから

より視聴者に商品のことが伝わりやすいやり方と言えるでしょう。

関連記事:テレビショッピングの効果は本当にあるのか?

 

メディアミックス

 

さて、ここまでアクセサリーのCMをどのように作ったら効果的か、というお話をしてきましたが、

テレビCMをするだけでなく、それに加えて他の広告方法も同時並行して行うことが効果を生むことが多々あります。

 

たとえばテレビCM用に作ったCM素材をネットCMとして流してみる。

 

さらに、インフルエンサーに依頼して、

SNSでの広告も出してみる。

 

宣伝広告の方法はいろいろありますから、それを同時並行しておこなうことで、

より一人のユーザーに何度も宣伝広告をリーチさせることができます。

 

媒体を問わず広告を何度も目にすることによって、「これは人気があるものなんだ」という意識を刷り込むこともできます。

関連記事:インフルエンサーに依頼して広告を出す方法

 

CMをやるなら

 

弊社ライズアドバートは広告代理店です。

もともと番組制作会社として始まった経緯があり、動画制作も併せて承ることができますので

余計な中間マージンがかかることなく、最小限の予算で広告を行っていただくことが可能です。

 

お見積もりやご相談は下記フォーム、またはチャットよりお気軽にお問い合わせください。

関連記事:CM制作費の相場はいくらか

 

では今日はこのあたりで。

ABOUT ME
長倉 さやか
ライズプランニング(広告部)」の長倉です。広告手段としてのテレビの使い方やテレビメディアの楽しさを多くの人に知ってもらえるように執筆しております。

弊社ウェブサイト








    15秒30秒のスポットCM広告を出したいタイムCMを出したい見積もりが欲しい広告全般のご相談