テレビCMを扱っている広告代理店は複数ありますが、その中にも誰もが名前を知っているような大手の広告代理店と中小の広告代理店があります。
弊社ライズアドバートもテレビCMも扱う広告代理店ですが、規模としては中小の広告代理店になります。
広告代理店を選ぶ時に大手の広告代理店と中小の広告代理店だとどういう違いがあるのでしょうか?
広告主が広告代理店を選ぶときはどのような選び方をしたらよいのでしょうか?
広告代理店の立場から解説してみたいと思います。
予算がなくても出稿可能!
大手の広告代理店だと予算が少なすぎる場合に出稿することができないということがあります。
どうしても予算が少ない場合は広告代理店としての利益も少なくなるので、あまりにも予算が少なすぎる出稿依頼に対しては、依頼を引き受けていないという大手広告代理店もあります。
そういった規模の小さい広告であっても中小の広告代理店であれば引き受けられる可能性が高いです。
地方のCMや独立局を使ったCMであれば弊社の場合は30万円程度からテレビCMを出稿していただくことができます。
テレビCMを放送したことがあるという実績作りのために数本だけテレビCMを流したいだとか、初めてテレビCMをやるからお試しで一度流してみたい、
というような場合に予算を少なく設定する場合もあるでしょう。
中小の広告代理店であればそういったご要望にもお応えしやすいです。
テレビCMは莫大な予算がないとできないものだ、というようなイメージを払拭したいと私たちは思っています。
ぜひ様々な会社にテレビCMに挑戦していただきたいです。
地方の地元密着型メディアにも強い
少額からテレビCMを放送する場合、地方局を使うことも多くなります。
そのため地方局のノウハウは中小の広告代理店の方が多く持っていることも多いです。
規模の大きいテレビ局に比べると地方局の方が融通を利かせてもらいやすいというのもあって、おまけ的なサービスをつけてもらえることが多く、テレビ局と広告代理店と相談しながら色々な戦略を打っていくことができるでしょう。
また地方局以外にもBSやCS、ケーブルテレビなどの選択肢もあります。
ご予算の中でできることを提案させていただくことが可能です。
店舗があってそのエリアでとにかく知名度を上げたいというような場合は特に地方局を使ってテレビCMをするのがおすすめです。
関連記事:BS放送でCMをすることのメリット
余計な費用がかからない
テレビCMというのは基本的に放送しただけではデータを取ることができない広告媒体です。
そのためどれくらいの効果があったのか調べるための詳細なデータ分析などが必要な場合は、データ分析会社にそれを依頼する必要があります。
大手の広告代理店だとこのデータを分析する費用も代理店手数料に含まれているものなのですが、中小の広告代理店だとこういったデータ分析をしない代わりに余計な費用がかからないようになっていることが多いです。
適正価格でやれることをコスパよくやりたい、という場合は中小の広告代理店を利用していただくと良いと思います。
その代わり付加サービスはありませんし、必要な場合は広告主様の方で手配していただく必要があります。
広告代理店によって出稿費用は違うのか?
基本的にテレビ局側で出向する費用というのは代理店によって違いはありません。
ただし代理店によって代理店手数料を上乗せしている場合がありますので、そこの違いが代理店によって出てくるのだと思います。
ちなみに弊社では代理店手数料の上乗せはおこなっておらず、正規料金でテレビCMを放送していただくことが可能です。
なるべくコストを抑えてテレビCMを放送したいという場合に是非ご利用頂ければと思います。
関連記事:CMのコストは地方とキー局でどう違う?
大手広告代理店から乗り換える企業も
初めてテレビCMを放送する、という場合やあまり予算がないけれどテレビCMを放送したい、という企業様からご依頼をいただくことが多いですが
逆に今まで大手広告代理店を利用していたけど中小の広告代理店に乗り換えたいという企業様もいらっしゃいます。
もう少しコストパフォーマンスが良いところで広告出稿を試してみたいというパターンや
テレビCMのノウハウがわかってきたので複数の代理店を使って比較をしてみたいというパターンが多いです。
広告代理店によって強い媒体も違いますし、複数の広告代理店を試してみて相性の良い代理店を選ぶことも大切だと思います。
関連記事:テレビCMを扱う広告代理店には何を依頼できるのか?
弊社ライズアドバートではテレビCMの放送と一緒に制作も依頼していただくことが可能で、ワンストップサービスでご提供が可能なのでコスパよくテレビCMを出稿していただくことはできます。
ご相談からでも構いませんのでお気軽にご連絡ください。
