企業がテレビCMを放送する時、初めてCMを放送する場合はCMの制作から行っていかなくてはいけません。
弊社ライズアドバートはテレビCMを中心に扱う広告代理店です。
またグループ会社内でCM制作も行なっており、初めてテレビCMをするという企業様にCM制作から放映までをご依頼いただくことが多いです。
CMを制作する時にサウンドロゴのご注文をいただくこともあります。
今回はCMのサウンドロゴについて、解説していきたいと思います。
見出し
サウンドロゴとは
CMホーム放映が初めてだという企業様にとってはサウンドロゴと聞いてもいまいちピンとこないかもしれません。
サウンドロゴとは企業名や商品、ブランドなどをPRする時に使われる音源のことを言います。
社名や商品名などに音をつけて表現するもので、テレビCMの場合はの場合は冒頭や終わりに挿入されることが多いです。
音がついてるからこそ覚えやすいみたいなものってありますよね。
ちなみにサウンドロゴと似たようなもので「ジングル」というものもあります。
こちらはシーンの切り替えやアイキャッチなどで使われるような音楽や効果音のことを指しており、サウンドロゴのような商品PRのために使われるというよりは、楽曲としての立ち位置が強いものと言えるでしょう。
CMで主に使われるのはサウンドロゴの方です。
関連記事:企業CMの作り方!印象的な内容になるパターンと放映まで
代表的なサウンドロゴの例
「♪暮らし安心クラシアン〜」
CM内ではずっと歌が歌われるような構成になっており、最終カットで歌われる「♪暮らし安心クラシアン〜」のフレーズがとても印象的なCMです。
このように企業の名前に音階がついていると、特に自分が興味がある企業というわけでもないのに記憶に残る、みたいなことがありますよね。
実際に水まわりのことでトラブルがあったら思い出すことができるようなCMになっているのではないでしょうか。
「♪パラッパッパッパ〜I’mlovin’it」
マクドナルドのCMで有名なこのサウンドロゴですが、原曲はJustin Timberlakeが作曲した「I’mLovi’nIt」なんだそうです。
このサウンドロゴを聞くだけでハンバーガーが食べたくなるという人がいるのではないでしょうか。
「♪くもん いくもん〜」
こちらも長年親しまれているサウンドロゴですね。
韻を踏んでおり言葉の取り合わせとしてとても語感が良いサウンドロゴとなっていると思います。
関連記事:テレビCM出稿金額ランキング!大手企業はどれくらい出稿してる?
サウンドロゴは商標登録できる!?
実はこれらのCMのサウンドロゴですが、現在聴覚で認知される商標に関しては「音商標」という形で商標登録が可能となっています。
実は権利の関係に関してはいろいろ問題があり今までもトラブルが多発していました。
日本では2015年4月に商標法の改正があり、音商標登録が可能となっています。
ただしCMの権利関係というのは未だにトラブルが多い部分でもあります。
権利フリーにして全てお渡しするという形で制作をする制作会社もあれば、著作権自体は制作会社に帰属する、という形もあります。
イラストなんかもそうですけどクリエイティブが入ったCM制作を行う場合は、こういった権利関係のことは先に確認をしておいた方が良いです。
関連記事:CMで使われる音楽の権利と料金について広告代理店が解説します
サウンドロゴの制作費
メロディをつけず、単純に会社名を子供の声や女性の声などで読む、というサウンドロゴもありますので、改めて制作をする必要がない場合もあります。
しかしメロディをつけてサウンドロゴを制作するとなった場合は制作会社にその制作を依頼するような形になります。
曲のテンポや音の選び方などイメージや方向性を合わせてサウンドロゴの制作をしていく形になりますので、サウンドロゴの制作は最低でも5万円程度かかってきます。
CM制作でサウンドロゴの項目を入れたい場合はあらかじめ制作会社に相談しておくようにしましょう。
それを踏まえた上で見積もりが出てくると思います。
関連記事:CM制作費の相場はいくらか
テレビCM制作・放映、承ります
弊社ではCMの放映と同時にCMの制作のご依頼も承っております。
もちろんサウンドロゴも一緒にご発注していただくことが可能で、制作会社と広告代理店が同時進行で動くことが可能ですので、テレビCM考査なども並行して行い、よりスムーズにCM制作と放映を行っていただけます。
また余計な中間マージンなどがかかることもありません。
ご相談段階からでも構いませんのでお気軽にお問い合わせください。
関連記事:テレビCMの費用について、15 秒のものを制作・放映する場合