テレビのCMやYou TubeのCMの制作というのは意外に手間がかかっているものです。
テレビCMの基本は15秒なのですが、たかが15秒でも短い時間でインパクトを出さなければいけません。
だから、それなりに大変なんですね。
なかでも料理にかかわるテレビCMの制作は意外に大変なのです。
料理なんて誰でもできる、身近なものという意識があるので、
料理の撮影というのはなぜか
- 誰でもできる
- 簡単
というイメージがぬぐえないようです。
ところが自然に、違和感なく、しかもわかりやすく見せるのは意外に難しいんですね。
料理のCM制作が他の動画制作と違うところは何かというと
- フードディレクターが必要
- キッチンスタジオが必要
- 料理の素材の準備が必要
という事が一番の違いでしょう。
その他にも、料理だけでは伝わりにくいのでタレントがいる方が良いというケースもあります。
では通常のテレビCM制作と料理CMの制作で異なる点について少し説明してみたいと思います。
フードディレクター
フードディレクターという正式な職業、資格は無いのですが、一般的に料理ができて、食の知識があり、演出ができる人を言います。
フードコーディネーター、フードコンシェルジュというような呼び方もされますね。
食べ物関係の資格というと調理師、栄養士などがまず浮かぶのではないでしょうか。
調理師の資格は、
- 食文化
- 栄養学
- 食品衛生学
など、食に関する勉強をするんですね。
飲食店を経営する場合調理師免許を持った人がいないとだめですね。
さらに管理栄養士となると更に難しくて資格を取るのは大変なようです。
- 食べ物と健康
- 臨床栄養学
- 公衆栄養学
- 人体の構造と機能
といったように、栄養に関する学問的なことをたくさん学んで覚えないといけないんですね。
さて、料理のCMを制作する際は、食の知識や、健康とどう関係しているかという学問的な事よりも、
どうやったら効果的なCMになるか、どうやったら売り上げに繋がるかということが一番重要になってきます。
だから、調理師や栄養士とはまたちょっと違う知識が必要になるわけです。
そのためにいるのがフードディレクターさんなんですね。
- 料理のCMならどうやったらおいしく見えるか
- 雑誌ならどうやって撮ればいいか
- どう盛り付けると美しく見えるか
また
- 飲食店のメニュー構成を考えたり
- どうやったらお客さんがはいるのか
- 売上が伸びるのか
といったようなコンサルティングとしてのアドバイスをしてくれたりするのがフードディレクターという仕事です。
こういった内容になると、調理師免許、栄養士の免許を持っているだけの人だとちょっと難しくなるわけですね。
料理のCMを撮影をするにあたっては必ずこのフードディレクターさんにお願いすることになります。
何気なく日常でやっている料理も映像にして、おいしく見せるのは難しいんですね。
関連記事:動画配信を使ったビジネスの流行や傾向
キッチンスタジオ
料理CMを制作するための撮影を一般の家庭でやるわけにはいきませんので、専門のスタジオを使います。
調理場があって、ある程度の広さがあって、壁などもきれいな場所。
そんなスタジオで撮影するわけです。
一人でお母さんが料理をするのとは違って、
- カメラマン
- 技術
- 照明
などスタッフも入りますから、ある程度の広さがあり、明るさがあって
- 天井がどれくらい高いか
- 撮影に使えるお皿や、グラス、調理器具があるか
など、確認事項もたくさんあります。
その他、タレントさん用の控室が必要だったり、スチール写真も撮影したい場合は物撮りできる部屋も欲しいなどいろいろ条件もあるわけですね。
キッチンスタジオは大体1時間単位の貸し出しになっているようです。
こういったスタジオ代もかかってきますね。
関連記事:CM制作費の相場はいくらか
料理の素材を用意する
料理のCMの撮影の場合、当然食べ物の素材を用意しますよね。
これが意外に大変なのです。
食品の素材はなるべく良いものを使わなければいけませんが、時間が立つと素材も悪くなるので、あらかじめ買っておくわけにもいかないのです。
また、必ずCM撮影の日に良い素材があるとは限らない場合もあります。
さらに、一回でうまく料理が出来るとは限りませんし、何度か撮りなおすことも考えて、多めに必要です。
そのあたりも料理の撮影、CMの難しさではないでしょうか。
関連記事:動画制作の料金はどのようにして決まるのか。その予算の立て方。
タレントを使うかどうか
料理関係のCMというのは意外に少ないものです。
- キッコーマンの醤油
- ミツカンのポン酢
- マルコメの味噌のような調味料のCM
これらはよく料理のシーンが出てきます。
醤油や、ポン酢の様な商材はそれ自体が料理のメインになることはないですよね。
醤油を画面に写しても醤油だけではおいしくありませんから伝わらないので、料理のシーンにしたりするのですが、
料理だけ写してもメニューを見ているようになって、これもインパクトが薄くなってしまいます。
そのため、こういった調味料などの料理CMはよくタレントを使っていますね。
知っているタレントさんが、料理している姿を映し、おいしく食べている様子を映し出すわけです。
有名なタレントさんを起用すると費用もかかります。
誰を起用するかでもイメージも変わってきますね。
有名タレントを起用するとCMとして放映できる期間に制限がついてしまったり、イメージをタレントに引っ張られすぎる、ということもあります。
CM制作をするなら
今回は料理そのものは身近でも、CMを制作するとなると色々手間がかかる、というお話をしてみました。
弊社ライズアドバートは広告代理店ですが、もともと番組制作会社として端を発しており、グループ企業内で動画制作も行う事ができます。
手間や費用がかかる料理CMですが、
弊社の場合は動画制作から広告枠の獲得までをワンストップサービスで行うことができますので余計な中間マージンが発生することなく、最低限の費用でCM放映することが可能となっています。
もちろん動画制作のみのご依頼も承っておりますので、ご興味、ご質問等ございましたら下記フォーム、またはチャットよりお気軽にお問い合わせください。
関連記事:プロが語る撮影のコツ【人物・食品】
では今日はこのあたりで。