テレビ業界の裏話 PR

孤独のグルメはどういう風に撮影してるんだろう?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

番組制作している人たちの間でも、「孤独のグルメ」のファンが多くいます。

気になるのは、どうやって撮影しているんだろうか?

撮影手順を妄想するのも、楽しいもの。

 

ということで、今回は、撮影現場を想像してみました。

 

主演の松重豊さんは、大食漢ではない

 

ファンの間ではご承知のことでしょうが、主演の松重さんは大食漢ではないそうです。

 

それなのにドラマでは、たいていの場合、メインの料理とごはん+サブメニューを3品ほど追加しています。

これだけでも、かなりな量です。

 

松重さんのウィキペディアを見ますと、普段の食事は、朝がヨーグルトとサラダ、昼はご飯半膳と目玉焼き、サラダ、夜は日本酒とつまみ程度だそうです。

孤独のグルメの撮影時は、ある程度の期間、絶食して空腹状態にするらしいのですが、普段の食事量が少なめの場合は、胃の中を空っぽにしても、量を食べることは難しいものです。

 

撮影の場合、どのくらい食べることになるんでしょうか。

関連記事:街歩き番組のロケ、撮影に許可は必要?公道と私道で違う対応方法。

 

おいしそうに食べる演技は難しい

 

食事のシーンは、演技の中では難しいと思います。

 

食事は自分の無防備な姿を見せることになるので、家族や親しい人とでないと、リラックスして食事はできません。

最も日常的なことですし、食事マナーは厳しい人が多いですから、箸の上げ下げ、持ち方、ご飯とみそ汁の位置などにも、視聴者は目を光らせます。

 

ドラマによっては、専門家が立ち会って、指導する場合もあります。

 

それと、食べ方。

口に入れて、咀嚼して、飲み込むまでの流れがキレイであることが求められます。

 

ドラマではセリフがあるので、食べて喋るタイミングが難しい。

 

セリフがない場合は、食事そのもので、感情を表現しなくてはなりません。

口の中や目線や指先にまで意識する必要があります。

関連記事:美味しそうに見せるコツはシズル感!プロが話す料理撮影のテクニック

 

どんなカットで編集されているのか

 

このドラマでは、起承転結でいうと、

  • 「起」は、ゴローさんが打ち合わせである町にやってきた。
  • 「承」は、ゴローさんお腹がすく。店選びと、メニュー選び。
  • 「転」常連さんが頼んでいるのがおいしそう。追加注文しちゃうゴローさん。
  • 「結」完食。ごちそうさま。プラス、原作者である久住さんのコーナーでエンド。

 

30分尺のうち、10分ほどは、ゴローさん一人の食事シーンです。

 

で、その10分あまりのシーンは、どういうカットでつなげられているかというと、まず、バストショット。

オーダーした料理がテーブルに置かれると、律儀に「いただきます」と一礼します。

 

そして、ひとくちほおばるゴローさん。このときは、顔のアップ。

ときには、口元にヨリます。

そして、咀嚼しながら、独り言が入ります。

 

目元のアップになったり、横顔になったりします。

 

そして、二口めか数口目に。

バストショットにもどり、お箸はおかずに。

もちろん、おかずは数口分減っています。

時間経過とともに、それに見合った分だけ、食事は減っています。

 

ときどき、まわりのお客さんの出入りも挟み込まれます。

食べ終えたお客さんは、お勘定して出ていきます。

そして入れ替わりに、新規のお客さんが席につきます。

 

ゴローさんが食事を進めている間、周りのお客さんも、同じように食事が進んでいます。

 

ゴローさんの食事は、ゴローさんのアップだけではなくて、ヒキがインサートされますが、そのときに、まわりのお客さんそれぞれの食事も、ちゃんと減っています。

 

カットは、ゴローさんの正面バストショット、口元や目元の表情寄り、横顔、ヒキ、そのほか。

食べているシーンだけで、10分あまり。さまざまなサイズのカットを撮らなければ、尺が持ちません。

 

カットが何パターンかあるので、撮影手順としては、

順撮りをするか、カメラ位置を変える度に、完食しているかのどちらかだと思います。

 

たぶん、量を食べられないので、順撮りししているとは思うのです。

その場合、完食するまでに時間がかかります。

 

一口食べては、カットがはいり、カメラを移動させます。

カメラ位置が決まるまで、役者さんは待ちます。

カメラ位置が決まったら、リハーサルします。

 

料理のこのあたりに箸をすくいいれて、こう持ち上げて、口に含む。

感想のコメントがこう入るから、何秒くらい咀嚼して、飲み込む。

全て計算づくで動かねばなりません。

 

一口食べては、待ち。その繰り返し。

役者さんは、ああ、もっと食べたいと思っても、準備が整うまで待たねばなりません。

 

そうすると、食べたい!とか、おいしい!と感じるテンションが下がります。

 

自分の意のままに食べすすめることができないのは、意外なほどストレスを感じるものです。

ドラマのなかでは、最初の一口から最後まで、おいしそうに食べていますが、撮影現場は、数時間かけて、一食分をゆーっくり食べているようなものです。

 

効率を考えて撮影するとしたら、カメラ位置を決めたら、完食する。

正面おいて、サイドにおいて、ヒキで、と、一食を食べ始めてから食べ終えるまで、それぞれ撮影する方法があります。

撮影時間は、コンパクトになりますが、役者さんは、3食分ほど食べなければならないことになります。

 

大食漢であれば、最後までおいしい表情で食べきることができるかもしれませんが、

普通の食の太さだと、おなか一杯でこれ以上食べられない場合は、最後のほうは、食べすぎでうんざりな表情になってしまいます。

 

一食を数時間かけて食べるのか、数時間かけて3食分食べるのか、どちらにしてもストレスですね。

 

さて、スタッフは何回、店に通うのか、というと、たぶん、ですが、ロケハンに4回くらい行くんじゃないかと思います。

 

  • 1回目は、店を決定するまでに。(これはリサーチ段階なので、この段階で没にする場合も多々あるでしょうから、カウントしなくてもいいかもしれませんが)
  • 2回目は、撮影するメニューを決定。
  • 3回目は、撮影する料理のカット割りなど構成を決めるため。
  • 4回目は、カメラマンも同行して、機材やカメラ位置を決める。撮影下見のため。

 

放送にのらない部分に、手間と時間がかけられているのが、テレビ番組なんですよね。

関連記事:テレビ番組制作の流れってどんな感じ?

 

今回は孤独のグルメの撮影現場について、番組制作会社の目線で考えてみました。

 

弊社ライズプランニングでは実際に番組制作の現場でお仕事をしてくださる

を募集しています。

 

ご興味がございましたら下記フォームよりエントリーしてください。

では今日はこのあたりで。

ABOUT ME
imacharin
テレビ制作歴25年。テレビの業界の内側と、テレビ番組の裏側をわかりやすく発信していきます。


LINE@」からテレビ業界に関する質問を受け付けています。

友だち追加







    テレビ業界への転職を検討している新卒でテレビ業界へ就職したいテレビ業界に関するご質問全般