テレビ業界の裏話 PR

ロケハンの仕事って具体的にどんなことをするの?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ロケハンというのは映像を制作するにあたって、撮影地を探したり、そこでどのように撮影を行っていくか、ということを考えることです。

ロケーションハンティングの略で、ロケハンと呼ばれています。

 

このロケハンなしに撮影をすることはほとんどありません。

どのような構図が必要なのか、どのような雰囲気が必要なのか、ということを考え、そこにリアルな現場を当てはめていくような作業です。

 

ロケーション地を探し、候補を出したり、許可をとるところはアシスタントディレクターが行うことが多いですが、

実際にロケ地が確定して、収録スケジュールが決まってからはディレクターやカメラマン立会いのもとロケハンを行います。

 

実際のロケハンスタッフはどのような仕事をしているのか、ということについて書いていきます。

 

ロケ地候補出し

 

まずは台本や脚本を読み込んで、どのような場所でロケをするのが最適なのか、ということを考えていきます。

 

もちろん番組の内容によっては「〇〇駅を徹底調査」というような趣旨が決まっていて、ある程度、ロケ地を絞り込めるようなものもありますが

中にはイチからロケ場所を考えなくてはいけないようなこともあります。

 

映画やドラマならば、台本の雰囲気にあった場所を探すことから始めなくてはいけません。

関連記事:ADの仕事で大切なロケハン、シミュレーション。

 

各種許可取り

 

ロケ地の候補がいくつか上がったら、そこからそのロケ地を撮影として使うための許可取りをしていきます。

これもアシスタントディレクターの仕事になることが多いです。

 

道路を使うにしても、許可を取らなくてはいけないような場所は多いですし

お店や会社などを映す場合は必ず許可が必要になってきます。

 

さらには、その場所をロケ地として使用するのに料金が発生することもあります。

 

番組の制作予算を管理、マネージメントしているのはだいたいアシスタントプロデューサーだと思うので

予算を相談しながらロケ地を決めていきます。

 

ロケハンでは映像制作において唯一、一般の方とやりとりをして仕事をすることになります。

撮影に協力してくださる方へ失礼がないように、細心の注意を払わなければなりません。

 

許可が取れなければその場所を使うことはできないですからね。

なるべく密度の高いコミュニケーションをとっていくことが大切です。

関連記事:街歩き番組のロケ、撮影に許可は必要?公道と私道で違う対応方法。

 

ロケでの使用機材を持参

 

ロケ地が決定したら、そのロケ地で実際にロケを行う時を想定し、

当日に必要なものや注意するべきことを洗い出していきます。

 

そのためには、ロケハンで使用予定の機材を全て持参した方がいいです。

 

どの場所に荷物を置いて、どれくらいの電力を確保できるのか、など、いろいろなことをチェックしておく必要があります。

関連記事:孤独のグルメはどういう風に撮影してるんだろう?

 

 

ロケハンではADがスタンド、といって演者の代わりに演者の役をすることがあります。

 

実際に演者が立つポジションにADがスタンドとして入り、

カメラを置いてみて画角を確認するんですね。

 

撮影当日に「どの向きでカメラを構えるか」「どういった段取りで撮影していくか」なんてことを考えていては撮影が全く終わらなくなってしまいます。

 

撮影当日はなるべく短い時間で効率よく撮影ができるように、ロケハンでこうしてリアルにロケ当日のことをイメージすることが大切です。

関連記事:テレビ番組ロケの現場はどんな雰囲気?同行の際、注意する事とは?

 

設備の確認

 

ロケ地の設備も確認しておくべき事項です。

 

例えば、駐車場は何台入るのか?

どれくらいの電力が確保できて、トイレはいくつ使えて、待機場所は確保できるのか、荷物はどれくらい持っていけるのか。

 

そんなことを理解しておくと、当日どれくらいの規模でどんな機材を持っていけばいいのか、ということもイメージすることができます。

 

アクセスが悪いところやわかりにくい場所なのであれば、どこで待ち合わせをして

誰が何時に現場入りするのか、ということも考えて置いた方がいいですね。

関連記事:芸能人に会いたいからテレビ関係の仕事を目指す人も多い。

 

時間の確認

 

何時にどれくらいの明かり加減になるのか、

どういう日の入り方になるのか、ということも確かめておくべきことです。

 

撮影に時間と天気は大きな影響を及ぼします。

 

思っていた映像は夕方の映像なのに、時間がずれて夜の映像になってしまった、となれば

その映像は使えないものになってしまうかもしれません。

 

せっかくその日をロケ日に設定して、許可取りをしたりその場所を使う料金を支払っても、その日だけで撮影を終わらすことができなかったら

また改めて許可を取ったり、料金を支払わなくてはいけなくなってしまうのです。

 

どの時間帯にロケをするのか、ということもロケハンで光の加減などを見て決めていきます。

関連記事:【新人AD向け】テレビ撮影現場で使われている専門用語

 

ロケハンでどんな仕事をするのか、ということについて書いてみました。

 

弊社ライズプランニングでは実際に番組制作の現場でアシスタントディレクターとして働いてくださる方を募集しています。

ご興味がございましたら下記フォームよりエントリーしてください。

 

では今日はこのあたりで。

 

ABOUT ME
長倉 さやか
ライズプランニング(広告部)」の長倉です。広告手段としてのテレビの使い方やテレビメディアの楽しさを多くの人に知ってもらえるように執筆しております。


LINE@」からテレビ業界に関する質問を受け付けています。

友だち追加







    テレビ業界への転職を検討している新卒でテレビ業界へ就職したいテレビ業界に関するご質問全般