CM・広告の仕組み PR

テレビCMを放送する時に決めなくてはいけないことは何?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

テレビCMをやりたいと思っても、テレビCMをやるにあたって何を決めなくてはいけないのか、ということはよくわからないことだと思います。

 

特に初めてテレビCM放送に挑戦する企業の場合は

テレビCMの仕組みはよくわからないものですよね。

 

今回は広告代理店である弊社ライズアドバートが、テレビCMを放送するにあたって決めなくてはいけないことについて解説していきます。

 

放送期間

 

最初から具体的に決める必要はあまりありませんが、

テレビCMを放送する期間についても決めなくてはいけません。

 

初めてテレビCMを放送する、という場合は

とりあえずお試しという感じで放送することが多いので、多くの企業が1週間〜2週間ほどの期間で放送します。

 

本数に対して放送期間が短くなるほど、よりCMの放送頻度が高くなりますので

視聴者の印象には残りやすくなるかと思います。

 

例えば総数14本のCMを流すとして、

期間が二週間だと平均して1日に1本放送されることになりますが、

期間を一週間にすれば平均して1日に2本放送されることになる、ということです。

 

もちろん放送する内容によってどちらが良いのか検討する必要はあると思いますので、ターゲットに合わせて策を練った方が良いでしょう。

関連記事:【広告代理店が解説】テレビCMの投下量の目安は何で決める?

 

CMの秒数

 

もしテレビCMを放送するための素材(実際にCMとして放送する動画)がすでにあるのであれば、それを使用すれば良いのですが

初めてテレビCMを放送する場合はそういった素材も手元にないかと思います。

 

そういった場合は、テレビCMの放送枠を獲得する前にテレビCMの素材を制作しなくてはいけません。

 

15秒のものを放送するか、30秒のものを放送するかここで決めることになります。

 

ただ今後もCMを放送していく予定があるのであれば、15秒と30秒のもの、どちらも制作しておくと良いと思います。

 

新規撮りおろしでCM素材を制作するのであれば、実は15秒作るのも30秒作るのもそこまで値段が変わるものではありません。

撮影にお金がかかるのであって、それを15秒に編集するのも30秒に編集するのも労力としては大差ないのです。

 

弊社ではグループ企業内で制作も承っており、余計な中間マージンをかけることなく素材制作もしていただけます。

関連記事:CM制作費の相場はいくらか

 

予算

 

あらかじめ予算が決まっているのであれば、それをそのまま広告代理店に相談していただくと

具体的にどういうことができるのか、ということを教えてもらえると思います。

 

予算が決まっていない段階なのであれば

  • 大体の放送地域
  • 予定している放送内容

だけでも決まっていれば大体の予算感を広告代理店が提案してくれるかと思います。

 

予算を何パターンか出して、その中でできることを聞いてみても良いでしょう。

関連記事:関東でテレビCMを流したい!予算はいくらくらい?どんな流し方があるの?

 

地域とテレビ局

 

販売店舗などがある場合は放送したい地域も決まっている企業さまが多いと思いますが

ネットで販売できる商品などは「全国に配送ができるため、どの地域でCMを放送したらいいのかわからない」という場合が多いです。

 

そういった時は

  • 人口の多い北海道
  • 日本の中心と言われる静岡
  • 購買意欲が高い福岡

などでお試しでテレビCMをする企業が多いです。

 

どのような商品・サービスをCMしたいのか、ということによってターゲット層も変わってきますので

これもCM内容とともに広告代理店に相談してみると、いくつか地域の提案をしてもらえると思います。

関連記事:CMをするときの放映地域の決め方

 

ゾーン

 

ゾーンというのは「取り方」という言葉で表現されることもありますが

CMの放送時間帯のことを指しています。

 

テレビCMにはタイムCMスポットCMの二つの放送方法がありますが、

初めてテレビCMをする場合はスポットCMをする企業が多いです。

 

タイムCMというのは特定の番組のスポンサーになって放送をするやり方なので、ゾーンは関係なくなります。

 

対してスポットCMの場合は、時間帯をある程度指定してその中でランダムにCMを投下していくやり方なので、

ゾーンを指定する必要が出てきます。

 

これもターゲット層によって戦略が変わってきます。

例えば働く若い世代にCMを見て欲しい場合は朝と夜、そして土日をとって「コの字」という取り方があります。

以下のようなイメージですね。

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日

 

他にもいくつかゾーンの指定方法があって、これはターゲット層によって指定を変えて行くほうが良いでしょう。

 

ただ、指定する時間帯幅が狭くなるほどコストも高くなるので、

ターゲット層が具体的ではない場合や初めてテレビCMを放送する場合は、「全日」という全ての時間をとる方法で良いと思います。

関連記事:スポットCMの放送時間帯、逆L、コの字、ヨの字、の比較

 

弊社ライズアドバートは広告代理店ですので、ターゲット層に合った広告プランを提案させていただきます。

CM放送をご検討の際は下記フォームより、お気軽にお問い合わせください。

ABOUT ME
長倉 さやか
ライズプランニング(広告部)」の長倉です。広告手段としてのテレビの使い方やテレビメディアの楽しさを多くの人に知ってもらえるように執筆しております。

弊社ウェブサイト








    15秒30秒のスポットCM広告を出したいタイムCMを出したい見積もりが欲しい広告全般のご相談