最近は動画を使った企業紹介がたくさん増えてきたように思います。
ただ、企業紹介動画を初めて作る、という企業様は
- 「どんな手順で企業紹介動画を作ればいいのか?」
- 「どんな内容の企業紹介動画を作れば企業をよく理解してもらえるのか?」
などといった疑問が絶えないと思います。
弊社では映像制作のご依頼も承ることができますので、企業紹介動画を作りたい、という企業様に
今回は企業紹介動画について少しご紹介してみたいと思います。
企業紹介動画を作るとできること
企業紹介動画を一回作っておくことで、実はできることがとても広がります。
どんなことができるようになるのか、それぞれ少し説明してみたいと思います。
公式ホームページでの動画掲載
企業紹介動画を制作することによって、それを自社のホームページに掲載することが可能になります。
最近ではほぼ全ての企業が公式サイトを持っており、
顧客側も企業に何かしら仕事を依頼しよう、という時はまずその企業のホームページを見て情報を仕入れる、という作業をするのが当たり前になってきていると思います。
そしてインターネット上で一番人の目が行くものは動画だ、と言われています。
実は広告でも言えることなのですが、人間の目は
- カラー動画
- 白黒動画
- カラー写真
- 白黒写真
- カラー文字
- 白黒文字
という順番で注目するように本能的になっています。
一番目が行くものはカラーの動画なんですね。
つまりインターネットのサイト上でも、一番注目を集めやすいのは動くもの、つまり動画なんですね。
バナー広告も最近動くものが多くなってきているのはこのためです。
SNS上でも動画が自動的に再生されるようになっていたりしますよね。
なのでサイト上に動画が埋め込まれているか、埋め込まれていないか、
これだけの違いでずいぶんそのページに対する注目度が変わってくる、ということなんです。
また単純に、文字だけの企業サイトより、文字と画像と動画が入っている企業サイトの方が「ちゃんと作っているな」という認識をされますよね。
企業紹介動画を入れることによってその企業の信頼度が上がるんです。
会社説明会
一度企業紹介動画を作ってしまえば、採用のための会社説明会などで流すことも可能です。
多くの企業が説明会の時にスライドを用意してスライドに沿って企業を説明する、というスタイルをとっていると思いますが、
これは結構難しいことなんじゃないかなと思っています。
スピーカーは喋りが堪能な人にやってもらわないとなかなか企業の魅力を短時間で紹介することは難しいですし、うまく伝わらないことも多々あるでしょう。
また説明会のたびにスライドを用意したり説明したりするのも労力がかかります。
会社が全国で採用をやっている場合は、その会場に喋ることができる人が行くか、その会場につきそれぞれ喋ることができる人を用意しなくてはいけませんよね。
ただ用意された資料を読むだけでは眠たい説明会になってしまいますから、魅力的な話し方をできる人を用意しなくてはいけない、となるとなかなか難しいと思います。
しかし一度企業紹介動画を作ってしまえば説明会でそれを使うことができるようになるんですね。
さらにいえば、企業紹介動画は企業様のご要望にお応えしてその企業様の良いところ、魅力的なところが最大限伝わるようにお作りします。
説明会で動画を流すことによって「新しいことをやっている会社」という印象を与えることもできるでしょう。
就活で企業紹介動画を導入している企業ってたくさんありますが、その作り方はそれぞれに全く違いますね。
壮大なストーリー形式になっているような企業紹介動画もあれば、コメディ形式の企業紹介動画になっている場合もあるんですよね。
どんな印象を持って欲しいのか?という事で内容を変えているのです。
関連記事:【ウケる】企業プロモーション動画の作り方
企業CM
のちのち企業CMをやりたい、という時も企業紹介動画があればそれを流用することもできます。
逆をいえば、企業CMをやればそれを企業紹介動画として使うこともできます。
もちろん有名タレントさんを起用する場合は使用期限などもありますが。
CMもやり方によってはきっと一般的にイメージされている値段よりも安くやることができます。
関連記事:CMは一本いくらで作れるのか
何度もCMをやることによってCM効果を高めることができますので、まずはお試しでCMをやってみる、というのも良いかと思います。
関連記事:CMのお試しをしてみませんか?
企業紹介動画の作り方
企業紹介動画を作る時は兎にも角にも自社の良い所、悪い所をしっかり理解していることが大事です。
特に一番考えていただきたいのは「何を一番目玉にするか」というところです。
人の印象に残る動画を作るためには作り手側にしっかりとしたプランニングがないといけません。
関連記事:メディアプランニングの大切さ
同業他社に比べてどういう所が差別化できるポイントなのか?
どういうところが一番紹介したいところなのか、というところから考えて行くととてもいい企業紹介動画が出来上がると思います。
自分が勤めている会社ってどうしても客観的に見る機会が少ないので、自社の強みがわからない人もいらっしゃいますが、
企業紹介動画を作ろうと思っているのであれば、絶対にあった方が良いと思うんですよね。それによって、適切な層に適切な内容を提供する事が出来るようになり、
成約に繋がるのです。
関連記事:印象的なCMの特徴とは
企業紹介動画の予算
どういった企業紹介動画を制作するのか、ということで予算は大幅に変わってきます。
企業紹介動画、と一口に言っても
3分程度のものもあれば5分、30分と長尺でドキュメンタリー形式で作っていくことも可能です。
長尺のドキュメンタリー形式だと、より企業の顔や働いている人の雰囲気などを伝えやすくなるかと思います。
これについてはCMの動画素材を作る時の予算を参考にしていただければと思います。
関連記事:CM制作費の相場はいくらか
企業紹介動画を作るなら
企業紹介動画をお考えの際は一度下記フォームよりお問い合わせください。
企業様の魅力が最大限に伝わるように動画の内容からご相談させていただきます。
また、企業紹介動画と合わせてテレビCMをやってみたい、というご相談もお待ちしております。
企業紹介動画って根本的な考え方では、テレビのCMと変わらないんですよね。だからこそ、企業紹介動画を一部編集して、
テレビCMに使ってみるという方法もあるのです。
関連記事:CM予算はどうやって決めるべきか
では今日はこのあたりで。
