弊社ライズアドバートはテレビCMをメインに取り扱う広告代理店です。
今回は電動歯ブラシのテレビCMをする時にどんな内容にしたらいいのか、ターゲット層やユーザーに求められていることの考え方などを解説してみたいと思います。
電動歯ブラシは私もすごく興味があるんですが、まだ購入できていません…
歯磨きは1日3回してます!!!
オーラルケアに気を遣っているのはどんな層の人?
1日の歯磨き回数は2回が最も多く、46.3%。
うち、1回未満と回答した人が男性5.4%・女性1.7%。
1回は男性33.6%・女性16.5%と、男性が女性の2倍以上で多くなっています。
それに対して、2回以上については女性が多い、という結果になっていました。
年代による大きな違いはなく、歯磨きをする回数に関しては男性よりも女性の方が多い、ということがわかります。
また歯磨き1回にかける時間で最も多かったのが1〜3分未満で50.9%。
歯磨き時間が3分未満と回答した人は男女ともに50代が多く、男性61.0%、女性60.0%。
5分以上は男女ともに20代以下が多く、男性25.7%、女性18.4%となっています。
歯磨きに気を遣っているのは若い世代であり、
回数が多いのは女性、歯磨き時間が長いのは男性、ということがわかります。
ただし、男女別に見ると電動歯ブラシ(音波・超音波歯ブラシ)を使っている人は男性が25.5%、女性は18.9%となっており、男性の方が多くなっていますね。
関連記事:テレビCMをする時のターゲット層の決め方
電動歯ブラシを使っている人は2割弱
同アンケートで、校内ケアに使用しているものを聞いたところ、
- (電動ではない)歯ブラシが84.7%
- 電動歯ブラシが22.9%
という結果になっていました。
全体の2割弱が電動歯ブラシを使っているんですね。
歯ブラシ以外のものでは、
- 歯磨き粉(ペースト)…43.0%
- 洗口液・マウスウォッシュ…25.6%
- 歯間ブラシ…23.7%
- 糸ようじ…14.8%
- デンタルフロス…10.8%
- 舌ブラシ…4.2%
- 口腔洗浄器・電動歯間ブラシ…2.4%
- マウススプレー…2.1%
そのほかの自由回答では、
- 塩
- うがい薬(イソジンなど)
- つまようじ
- 入れ歯洗浄剤
などが挙げられていました。
こう見るとオーラルケア商品というのは色々な種類がありますね〜
私も歯磨き粉には気を遣っていて、少し高めのものを購入しています。
良い歯磨き粉を使った方が歯のためになるのではないかな、と思いますね〜
関連記事:CM制作をする時にヒアリングさせていただく5W1H
電動歯ブラシのどんなところが良い?
同アンケートにおいて、電動歯ブラシを使っている人にいくつかの項目で満足度を尋ねたところ、満足度が高い項目は以下のような結果になっていました。
- 汚れの落ち具合や使用後のツルツル感…74.4%
- 握りやすさ・持ちやすさ…70.9%
- 付属機能について…68.2%
- デザイン・形・色…66.4%
- 電源のもち(電池交換や充電タイミングなど)…64.1%
- ブラシの素材・形状・種類…63.6%
- 振動の速さ・パワー/ブラッシングモード…63.2%
- 置きやすさ(スタンドの安定性や大きさなど)…62.6%
- 磨き残しがない(もれなく磨ける)…61.9%
- お手入れのしやすさ…55.8%
- 静音性…48.4%
- スペアブラシの価格や入手のしやすさ…43.7%
汚れの落ち具合や使用後のツルツル感に関して、一番満足している人が多かったというのは予想通りの結果ですね。
二番目にきている「握りやすさ・持ちやすさ」というのは少し意外でした。
電動歯ブラシになると重さが気になってくることもありますよね。
毎日のことですから、握りやすさ・持ちやすさというのは意外に重要なことなのだろうなと思います。
電動歯ブラシのCMでは「汚れの落ち具合」を押し出したものをよく見かける気がしますが、
bにしてみるのも良いかもしれません。
関連記事:CM制作の見積もり!どういうものにお金がかかるの?
虫歯が多い県は愛知県
都道府県別虫歯患者数を見てみると、人口あたりの虫歯が多い都道府県ランキングは、
- 愛知県
- 新潟県
- 奈良県
- 滋賀県
- 千葉県
- 熊本県
- 福島県
- 三重県
- 長崎県
- 山梨県
となっていました。
愛知県は確かにデザート文化が強い気もしますね〜!そのせいかな…?
愛知県は中京エリアの広域圏ですので、
テレビCMをする場合は200万円〜300万円程度が最低料金の目安となります。
新潟県や熊本県なんかは対応しているテレビ局がありまして、そういったローカル局でしたら、50万円〜100万円程度からテレビCMをしてみることも可能です。
まずは小規模でテレビCMをしてみて、そこでABテストを行い、
内容をブラッシュアップしながら徐々にエリアを拡大させていくと良いかと思います。
関連記事:CM広告のエリアの決め方について