華やかな業界、というとやっぱりテレビが思いつく人が多いと思いますが、テレビ業界の仕事について詳しく語られることはあまりないですよね。
テレビの仕事関連のことは、他の職種に比べるとあまり外に出ないよな、とよく感じます。
そこで今回はテレビ業界の特にアシスタントディレクター、ADと呼ばれるお仕事について、
テレビ業界の人材会社である弊社の経験を交えながら、ADになるにはどうしたらいいのか、ということをお話したいと思います。
ADの仕事内容
ADになるには、と考える前にそもそもADさんは普段どんな仕事をしているのか、ということについてまずご紹介します。
ADさんはアシスタントディレクターなので名前の通り、お仕事は基本的にディレクター補佐になります。
レギュラーの番組は毎度毎度その番組を作るためのネタが必要になります。
それを判断して番組を構成し、演出していくのがディレクターなので、そのディレクターと一緒に番組を作っていくための作業をすることになります。
- 番組のネタになりそうな資料探し
- 番組企画会議でのアイデア提案
- ロケハン(ロケに行く前にロケ地を探したり視察したりすること)
- ロケハン場所探し
- 番組収録の進行シュミレーション
などなど、番組を作る上で必要不可欠なことをやっていくのがADのお仕事です。
ADになるにはこういった手広く仕事をできる視野がないと難しいでしょう。
収録現場の仕事だけでなく、編集作業などでテロップの確認までやったりするADさんもいます。
ただ逆を言うと、その番組のいろんな部分に関わっていくことができるのでADの仕事はとてもやりがいがある仕事です。
ADの仕事内容について詳しくはこちら:テレビADの仕事内容
ADに求められること
ADに一番求められることは「テレビがどれだけ好きか」ということだと思います。
テレビのAD、ひいてはテレビ業界の仕事というのは一般的な仕事とは違って、何もないところから何かを作っていく仕事です。
ゼロから1を作り出す仕事です。
誰かを楽しませるためのエンターテイメントを作る仕事なんですね。
テレビ業界でADとして働いている人はやっぱりエンターテイメントが好きな人が多いです。
そしてみんな自分の仕事に誇りを持って働いています。
それはやっぱり自分の仕事が好きだからだと思います。
そしてその「好き」という気持ちが仕事に活きた時、そのテレビ番組は本当に面白いものになっていくんだと思うんですね。
やっぱりテレビ番組は視聴率をとることがとても大事なので、毎日数字と戦っています。視聴者が思う以上に現場の人たちは視聴率を気にして番組を作っています。
視聴率がないとスポンサーもついてくれないですからね:視聴率とCMの関係性
でもその視聴率というのは「どれだけその番組が面白いと思われているのか」というある種の指標であって
番組を面白くできればできるだけ数字で帰ってくる仕事なんですね。
だからADもディレクターもプロデューサーも、毎日テレビのことを考えて
どうやったら面白くできるか、ということで毎日頭をいっぱいにしています。
これは、テレビが好きだからできることなんだと思います。
技術や能力はADになって経験をするうちに後からついてくるでしょう。でも肝心のテレビが好きかどうか、という気持ちは育てられるものではありません。
だからこそ、ADになるには「テレビが好き」という気持ちがあることが大前提なのです。
考えることにお給料は出ませんから、ある意味、時間外労働もたくさんあります。
でもそれを楽しめる人こそが、テレビのADの仕事に向いている人なんですね。
関連記事:テレビ局が求める人材
未経験でも大丈夫なのか
テレビのADになるには経験がいるんだろう、と思っている方も多いかもしれませんが、実はADとして働いている人の中には結構未経験でADの仕事を始めた、という人も多いです。
正直テレビの仕事は現場で覚えるものが多く、また担当するテレビ局や番組ジャンル、番組によって全然違うので
経験があるかどうか、ということはそこまで重要なことでもないのです。
もちろん未経験でADになるにはそれ相応の覚悟がいります。
現場で覚えなくてはいけないことはたくさんあるし、時間に追われてする仕事がほとんどなので最初は大変でしょう。
ただ、誰にでもできる仕事ではありませんし、一般的な仕事に比べてとても緊張感のある仕事なのでやりがいもとてもある仕事だと思います。
関連記事:ADに就職して良かったこと
学生からADの仕事をする
学生のうちから番組ADとして働くこともできます。
ライズプランニングではテレビ局への派遣業務を営んでおりますので学生の方もADとして働くことができます。
【ライズプランニング アルバイト募集要項】
仕事内容
民放キー局の報道局での
- OA前の原稿配布
- テロップ発注
など。
(主にNTV、テレビ朝日、テレビ東京)
シフトについて
- 長期でお出来になる方(最低でも1年半位)
- 週2~3日
- シフトをお選び下さい。
- 明番 0時~翌朝9時まで (0時半~8時半もあり)
- 昼番 9時~19時まで(急募!です)
- 夜番 16時~25時頃まで (もしくは18時~24時)←急募!
- その他(5時30分~10時30分、6時~11時、2時~10時、
11時~15時など昼間の短時間あり(短時間は週2回程度))
※夜番の方は、タクシー帰りになります(局が負担)ので都内在住の方が基本になりますが、 それ以外の方でも ご相談をさせていただいて、可能になる方もいます。
※シフトは固定です。
例えばこの曜日は昼番、この曜日は夜番というような形での2~3日ではダメですので、授業に合わせてよくお考え下さい。
※3、4年生は、就活のため、シフト要相談。
学生のうちからADとして働く、というのはなかなかできない経験ですので、
- 人と違う仕事がしてみたい
- テレビ業界に興味がある
と思っている学生さんにはおすすめです。
ADの仕事をする
ADと聞くと男性のイメージが強い方も多いかと思いますが、女性でもADやディレクターとして活躍している方はたくさんいます。
関連記事:女性のディレクターが増えてきたわけ
マニュアルがあって「こうすればいい」という仕事ではないのでADになっても最初はとても大変かと思いますが
逆にいろんなことを考え、企画して試行錯誤することが好きな人にはとても向いている仕事だと思います。
テレビADのお仕事に興味がある方、ぜひ下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。