サプリメントを製造・販売する企業様ならご存知かと思いますが、
- 医療
- 医薬品
- 化粧品
- 健康食品
など、直接人体の生命や健康に影響を与え得る商品に関しては、広告をする時に医療法や薬事法などの法令を遵守する必要があり、
さらに業界でも自主規制などがされていて、かなり厳しい規制があります。
もちろんテレビCMを放送する時もそれは同じです。
今回はサプリメント商品をテレビCMで取り扱うときに気をつけなくてはいけないことと、商品PRのための施策アイデアを広告代理店である弊社ライズアドバートが解説してみたいと思います。
見出し
テレビCMを放送する際にある「考査」
テレビCMを放送する際は、テレビ局が実施する考査という審査のようなものを必ず通過する必要があります。
この考査には
- 業態考査
- 表現考査
という二つの考査があります。
それぞれについて解説していきます。
業態考査
業態考査はテレビCMを出稿する企業が、きちんとした企業であるか、登記簿謄本などの資料をもとに調べられる審査となります。
例えばこれまでに何かしら事件があったり、企業としての実態が確認できないような企業の場合はテレビCMを放送することができません。
テレビというメディア媒体は公共に広く情報を届ける媒体ですので、メディアとしての信頼を守るためにも、この考査は必ず行われます。
もちろんほとんどの企業は業態考査でNGとなることはありません。
表現考査
表現考査は、テレビCMを見た視聴者が誤解してしまうような表現がCM中に含まれていないかどうか、ということを審査するものです。
例えば、テレビCMでは「世界一」「〜で一番!」というような表現を使う場合、その根拠となるソースがなければなりません。
根拠となるソースがない、または提出したソースが根拠となり得ないと判断されれば、このような表現は使えないのです。
これらの表現は最大級表現と呼ばれるものです。
一例として最大級表現を紹介しましたが、このように使えない表現というのは広告業界ではたくさんあります。
また各業界でも公正競争規約などで禁止されていることがあります。
医療・医薬品・化粧品・健康食品をCMする時に気をつけなくてはいけないこと
- 医療
- 医薬品
- 化粧品
- 健康食品
といったものはヒトの健康や生命に直接影響があるため、特に広告表現については厳しくなっています。
中でも医薬品・化粧品の効能効果では先ほどお話しした最大級表現が厳禁となっています。
また具体的なな表現に関しても厚生労働省が認めた範囲にとどめられているんですね。
こういった背景があるため、サプリメントのCMを行う場合も細心の注意が必要です。
できれば医療関係のCM制作実績がある制作会社にCM制作の依頼をした方が良いでしょう。
関連記事:医薬品のテレビCMは要注意!使ってはいけない表現などについて解説
CMをするならエリアはどこがいいのか
2019年に都道県民1人が1年間にどれだけの健康食品を購入しているのか、というランキングで、上位は
- 鹿児島県
- 大分県
- 佐賀県
というランキングになっていました。
上位トップ3を見ると、主に九州エリアで健康食品の消費が高い、ということがわかります。
九州エリアでのテレビCMで特によく試験的地域として選ばれるのが福岡県です。
やはり人口が多く、データが取りやすいというのもありますし、新しいものが好きで、消費活動が盛ん、という理由もあります。
全国で取扱いができるようなサプリメントなのであれば、
まずは福岡県などからテレビCMを始めて、効果検証しながら徐々に全国放送へと拡大していくと良いのではないかと思います。
関連記事:福岡でCMをする時に知っておきたいこと。向いている商材は?
CM制作と放映のためのスケジュール
テレビCMには
- 特定の番組のスポンサーとなって、その番組の中で毎週テレビCMを放送するタイムCM
- 特定の番組のスポンサーとはならず、時間帯をある程度指定して、その時間帯の中でランダムにテレビCMを放送するスポットCM
の2種類があります。
ターゲット層がぴったり合致している番組があるのであればタイムCMでも良いですが、
タイムCMの場合はすでにスポンサーが入っていて空きがなかったり、競合他社が入っていると同じ番組には入れないなどのルールがあります。
そのため初めてのテレビCM放送の時は、融通がききやすいスポットCMを選択する企業さまが多いです。
スポットCMの放送の場合は放送の2週間前くらいにCM映像素材の納品ができればOKで、
大体新規でCMを制作するのに2〜3ヶ月ほどかかりますので、3〜4ヶ月前からCM放映に向けて動き出せれば良いのですが、医療・医薬品関係の場合は全ての作業が2倍かかると思っていただいた方が良いです。
なのでできれば半年以上前から準備したいところですね。
わからないことなどがあれば広告代理店がサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
関連記事:テレビCMの納品スケジュールについて広告代理店が解説!