テレビ業界の裏話 PR

テレビ局の系列の仕組みとは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

いつも住んでいるエリアとは違うエリアに行った時に、テレビ局の名前が違う、ということはよくあることですね。

たとえば東京でテレビ番組を見ていると、

  • 日本テレビ
  • テレビ朝日
  • TBS
  • フジテレビ
  • テレビ東京

というテレビ局が主流ですが、大阪で見ようとすると、

  • 読売テレビ
  • 朝日放送
  • 毎日放送
  • 関西テレビ
  • テレビ大阪

というテレビ局の並びになります。

それぞれが別のテレビ局ではあるのですが、放送しているテレビ番組の内容が同じこともります。

今回はテレビ局の系列の仕組みについて解説してみたいと思います。

テレビの中心となっているのはキー局

2023年4月現在、日本の民法地上波放送局は、

  • キー局
  • 準キー局
  • ローカル局(地方局)
  • 独立局

に分けられ、全て合わせると127局あります。

これらを系列局ごとで数えると、

  • NTV系列局28局
  • TBS系列局28局
  • CX系列局28局
  • EX系列局24局
  • TX系列局6局
  • 独立U局13局

という分け方をすることができます。

系列とよばれるテレビ局のネットワークは東京都港区にあるキー局が中心となって、できています。

キー局は全て東京にあるため、東京キー局と呼ばれることもあります。

各キー局はそれぞれ個別に全国ネットワークを持っており、

大阪にあるテレビ局が準キー局と呼ばれ、さらに名古屋にあるテレビ局、ローカル局(地方局)がそこに組み込まれるような形でネットワーク上にテレビ局が広がっています。

これが系列局の考え方です。

キー局は自局で番組を制作して、放送していますが、

それ以外にもネットワーク各局にも送出をしています。

これが番組販売(番販)と呼ばれるやり方です。

番組販売ってなに?テレビ局の収入源 テレビ局は番組を作って放送し、その番組の中でCMを放送したいスポンサー企業に放送枠を販売して収入を得ています。 このビジネスモデ...

キー局以外の準キー局やローカル局でももちろん自局で番組制作をしている番組はあります。

ただ、全体から見ると割合としてはかなり少ないですね。

ほとんどがキー局で制作しているものを放送していて、それ以外の情報番組や地域に根ざした内容の番組は自社制作を行っている、というパターンが多いです。

関連記事:テレビ局で働く学生アルバイトから見たテレビの中の人

テレビ局の大きさ

テレビ局の大きさは基本的に視聴可能人口で考えると分かりやすいです。

キー局は関東全域の放送を行っておりますので、一番大きなテレビ局ですね。

その次が大阪にある5つのテレビ局、準キー局と呼ばれるところです。

準キー局はキー局に次いで番組を多く制作・送出しています。

その次が東海エリアを放送域としている名古屋局。

こちらも準キー局と呼ばれることもあります。

これら

  • 東京
  • 大阪
  • 名古屋

の3つのエリアのテレビ局は、複数の都道府県にまたがって放送を行っている広域圏と呼ばれるエリアのテレビ局になります。

広域圏ってなに?CMをする時に知っておきたいテレビ局の放送地域についてテレビCMを検討されている企業の方は、「どの地域でテレビCMの放送をしたらいいのか」ということに頭を悩ませると思います。 ...

それ以外のテレビ局は基本的に一つの都道府県に対応する形でテレビ局が置かれており、広域圏に対して狭域圏と呼ばれています。

さらにこれ以外に、ネットワーク系列には属さない独立U局と呼ばれるテレビ局があります。

独立U局はUHF(極超短波)という短距離通信用の周波数の電波を使って放送しているテレビ局で、主に広域圏の中のさらに細かいエリアで単独で放送をしています。

独立局はネットワークには属していないので、キー局でやっている番組が流れる、なんていうこともありません。

独立U局と民放系列局の違い今回はテレビ局の種類についてのお話です。 全国の民放テレビ局の中でも、東京にはキー局とよばれるテレビ局が5局あります。 ...

簡単にまとめると、テレビ局の大きさは以下のような順となっています。

  1. 東京キー局
  2. 準キー局(大阪、名古屋)
  3. 地方ローカル局
  4. 独立局

関連記事:全国のテレビ局について解説。

複数のネットワーク系列から番組供給を受けるクロスネット

東京には5つのテレビ局があり、ネットワークも5つ存在します。

  • 日本テレビ系列(NNN/NNS)
  • テレビ朝日系列(ANN)
  • TBS系列(JNN)
  • テレビ東京系列(TXN)
  • フジテレビ系列(FNN/FNS)

ですが、テレビ局が2〜3局しかない、という地方ローカルエリアもあります。

たとえば、宮崎県にはテレビ局が2局しかないのです。

そういったエリアでは複数のネットワーク系列から番組の供給を受けています。

先ほど例に挙げた宮崎県を見てみましょう。

テレビ宮崎はJNN(TBS系列)を除く3つの系列の番組を放送をするクロスネット局となっています。

NNN(日本テレビ系列)とANN(テレビ朝日系列)の番組はJNN系列の宮崎放送でも一部放送されています。

テレビ局が5つあるエリアからはなかなか想像できないことかもしれませんが、

テレビ局が5つ未満のエリアでは、一つのチャンネルで複数局のテレビ番組が放送されていることがある、ということですね。

弊社ライズプランニングには全国に支店があり、テレビ局に出向して番組制作に携わることができます。

テレビ番組の制作現場で働いてみませんか?

採用情報ページはこちらです:採用情報

ABOUT ME
長倉 さやか
ライズプランニング(広告部)」の長倉です。広告手段としてのテレビの使い方やテレビメディアの楽しさを多くの人に知ってもらえるように執筆しております。


LINE@」からテレビ業界に関する質問を受け付けています。

友だち追加







    テレビ業界への転職を検討している新卒でテレビ業界へ就職したいテレビ業界に関するご質問全般