CM・広告の仕組み PR

テレビプロデューサーに向いている人ってどんな人?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

テレビ業界未経験で仕事を始める場合は最初はアシスタントディレクターとしてキャリアをスタートすることになります。

ADとして経験を積んだ後はディレクターやプロデューサーといった仕事に就いていくことになるのですが、それぞれの役割によって向いてる性格が異なるように思います。

どういうタイプの人がどんな仕事に向いているのかというのは、業界を志望している就活生の方によく聞かれる質問でもあります。

今回はその中でもテレビプロデューサーの仕事に向いてる人はどんな人なのかということを解説していきたいと思います。

 

そもそもテレビプロデューサーの仕事とは

 

テレビ業界未経験の方からするとテレビプロデューサーという仕事が実際どのような仕事をするのかということがよくわからないと思います。

テレビプロデューサーは番組の総責任者になります。

ディレクターとの違いで言うと、ディレクターは制作における総責任者であり、プロデューサーは制作以外も含めて全てを統括する責任者と言えます。そのため制作統括と表されることもあります。

テレビ番組を制作する場合はまずは企画会議から始まりどのような番組を作るかということを決めていきますが、その企画はプロデューサーとディレクター、あとは脚本家などと一緒に打ち合わせをしていきます。

そこで固まった企画をテレビ局の上層部に持って行って企画を通すのがプロデューサーです。

 

企画が通った後はスポンサーを集めて、番組を作るための資金を集めます。

そこから予算を組んでいき、その予算でキャスティングを考えたりするのもプロデューサーの仕事です。

 

一方ディレクターは撮影や編集などクリエイティブ部分の統括を行っていきます。

ディレクターは現場仕事なのに対してどちらかと言うとプロデューサーはデスクワークの方が多くなります。

 

ディレクターとプロデューサーの違いはあまり知られていないように思いますが、業界に関わるようになると全く違う仕事なのだということがよくわかると思います。

実は複数の番組を同時に担当したりしているので、それぞれの番組の進捗なども管理しなくてはいけないですし忙しい仕事なんですね。

見ていると、仕事をしながら合間の時間でさっと食べられるものを食べる、みたいなプロデューサーが多いです。

 

一般的なお仕事のように出社時間が決められている仕事ではないので、自分の担当している番組のスケジュールに合わせて出社するような形にはなりますが、

出社時以外もメールや電話の対応をしなくてはいけないことが多いです。

  • 新番組企画書作り
  • スタジオ収録立ち会い(出演者誘導やご挨拶)
  • VTR試写
  • 各番組のスケジュール作りやスタッフの勤怠管理

など、やらなくてはいけないことは多岐にわたります。

関連記事:プロデューサーとはどんな仕事か?

 

プロデューサーに向いてる人

コミュニケーション能力がある人

 

キャスティングや出演者への対応を行うのもプロデューサーの仕事です。

出演してくださる方に楽しくお仕事をして頂けるよう現場の盛り上げ役を進んで行わなくてはいけないのがプロデューサーなんですね。

プロデューサーと聞くと、怖い顔をして座っている人というイメージがある人もいるかもしれません。

しかし実際には細やかな気配りができて人とコミュニケーションを取ることが上手な人がプロデューサーとして働いていることが多いです。

 

もちろん出演者の方だけではなく、番組を一緒に作ってくれるスタッフの方達への気配りも忘れてはいけません。

番組のトップとして制作進行を行っていかなくてはいけないわけですから、スタッフ達の働き方のマネジメントをするのもプロデューサーの仕事です。

最近は特にテレビ局内は働き方改革が進んでおり、仕事をしているスタッフさんたちの勤怠の管理を厳しく行わなくてはいけなくなってきました。

スタッフさんたちが決められた時間の中で働くことができているかというようなことにも気を配ってあげなくてはいけません。

関連記事:ADの働き方改革によって変わったこととその影響

管理能力がある人

 

限られている制作費を最大限に活用して番組制作を行っていかなくてはいけません。

番組全体の予算を管理していかなくてはいけないのです。ディレクターや脚本家的には「もっとこうすれば」というアイデアがたくさんあります。

しかしそれを全て実現化させるのは予算的に無理なことが多いです。

良い折衷案を見つけて、制作を行っていかなくてはいけません。

 

もちろんこれも複数の番組の制作費のやりくりを同時に行なっていく必要があります。

またお金だけではなくスケジュールの管理もしていかなくてはいけないので色々なものを管理する能力が必要になります。

全体を俯瞰して見ることができ、管理能力に優れた人がプロデューサーに向いてる人だと言えるでしょう。

関連記事:ADとは?テレビ制作業界でみんなが通る道

 

女性プロデューサーも多い

 

テレビ業界のスタッフと言うと男性を想像される方が多いと思うのですが、最近は女性のスタッフもかなり増えてきており、プロデューサーは女性プロデューサーも増えています。

仕事内容を考えると女性の方がプロデューサーには向いているのではないかと思います。

 

やはり女性の方がコミュニケーション能力が高い人が多いですし、ターゲット層が女性の番組の場合はやはり女性のプロデューサーで制作しようという流れがあったりもします。

ただし複数の番組を担当しているとどうしてもなかなか休みを取れないという働き方になってしまいがちです。

男性でも女性でもプロデューサーに求められる仕事量というのは変わらないので、女性がプロデューサーを目指す場合は、しっかりとした体力づくりが大切になってくるのではないかと思います。

関連記事:テレビ業界の面接でしてみるといい逆質問

ABOUT ME
長倉 さやか
ライズプランニング(広告部)」の長倉です。広告手段としてのテレビの使い方やテレビメディアの楽しさを多くの人に知ってもらえるように執筆しております。

弊社ウェブサイト








    15秒30秒のスポットCM広告を出したいタイムCMを出したい見積もりが欲しい広告全般のご相談