CM・広告の仕組み PR

動画を使ったマーケティング、映像の力で宣伝をするノウハウ

動画マーケティング
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

インターネットが普及してきてさらに動画マーケティングが飛躍的に台頭してきたように感じますが、

広告のあり方が急速に変わってきている今、動画マーケティングについて知っておきたい、動画マーケティングをやってみたい、という方もまたたくさん増えてきているように思います。

 

しかし動画マーケティングは急速に普及してきていて、なかなか学ぶのも難しい、専門的なことはわからない、という人もまた多いのではないかと思います。

 

弊社ライズアドバートはテレビCMを中心とした広告代理店ですが、グループ企業で動画制作も行っており

グループ会社内でテレビCM制作から放送枠の獲得までを完結させることができるシステムを採用しております。

 

そのため、通常ですと広告代理店にCMを依頼する場合はそこからさらに映像制作会社に映像制作の発注をしなくてはいけないので中間マージンが発生してしまうのですが、

弊社の場合はその中間マージンを徹底的に排除しており、余計な費用がかさむことなくテレビCMを放映していただけるようになっています。

 

また、テレビCMだけでなく、動画制作のみでも承っています。

動画を制作するのは現在報道・情報番組を中心に現役でテレビ番組の制作をしている専門のスタッフ達ですのでクオリティを重視されて動画を制作されたい企業様はお任せください。

 

今回は動画マーケティングについて、広告代理店と映像制作会社の両方の視点から、少し映像で宣伝をするノウハウについてお話してみたいと思います。

 

動画マーケティングが当たり前の時代に

 

近年では動画を使ったプロモーションが急速に普及してきて、動画マーケティングをするのが当たり前の時代になってきました。

 

ひと昔前までは動画といえばテレビCMの時代でしたが、

今はインターネットの台頭、広告枠のデジタル化などで、至るところに動画を設置・配信することが可能となっています。

 

動画で与えることができる情報量はテキストの1000倍、静止画像の500倍とも言われていて

宣伝広告にはもってこいのコンテンツです。

 

最近ではバナー広告も動画で動くものが増えてきましたし、

動画配信サービスにも必ず動画広告が挿入されるようになりました。

 

動画には、枠を決めて「この時間にしか放送されない」というテレビCMとはまた違った良さがあります。

関連記事:動画広告の仕組みと効果として考えられること

 

動画のメリット

 

動画にはいくつかのメリットがあります。

それぞれ詳しく説明してみます。

 

・費用対効果が高い

 

インターネット上で広告を出す場合は、ユーザーの日々のインターネット上での行動や、ユーザー属性からある程度ユーザーを絞った上で広告を表示させることができます。

 

IPアドレスからたどって、大体この地域にいる人のみに広告を出す、という絞り方をしたり

普段ユーザーが閲覧しているサイトなどから分析してジャンルがマッチしそうな広告を出すことができるので

おのずと費用対効果は高くなっていきます。

 

Youtubeなどの動画投稿サイトやSNSなどでプロモーション動画を配信する場合は、その再生時間によって広告費用が決定する形式もありますので

きちんと視聴された動画にだけお金を払う、という仕組みになっており、より効果が期待できる配信にのみ費用をかけることができるんです。

関連記事:web広告の効果を高めるためのテレビcm

 

・情報量が多い

 

テキストや静止画像よりも情報量が多いため、ブランディングを高めたい、説明的な動画を作りたい、といった場合は動画がとても相性がいいです。

 

実際に動画で見てもらわないと伝わらないことというのは案外多いですよね。

関連記事:顧客獲得のためにサービス紹介動画を制作することをおすすめする理由

 

・すぐに始められる

 

動画配信は比較的早く始めることができます。

 

というのも、例えば動画を制作して、その素材を自社の公式サイトで配信する、という場合は実質かかってくるのは動画制作のための時間だけです。

 

考査なども必要ありませんので

動画で使いたい素材などが揃っている場合は早ければ1、2週間ほどで動画配信をスタートさせることができるでしょう。

関連記事:プロの専門スタッフが映像制作のご依頼を承ります

 

・枠の制限がない

 

動画では尺の制限や配信時間に制限がありません。

 

どこかのサイトで配信をするのであればそのサイトに訪れた人は24時間、その動画を見ることができます。

尺にも制限がないので、伝えたいことを盛り込んだ動画を作ることができます。

 

ただやはりプロモーション動画は最適な尺があります。長すぎる動画は好まれません。

関連記事:Youtuberに学ぶ、伝わる動画の撮り方

 

動画を制作するなら

 

弊社ライズアドバートではテレビ業界で25年以上のキャリアを持つ専門のスタッフが動画制作を担当させていただきます。

 

また、広告代理店としても広告枠の獲得やマーケティングプランの提案をさせていただきますので、

制作した動画をどのようにマーケティングしていくか、ということも合わせて考えさせていただきます。

 

ご質問ご相談はお気軽に下記フォーム、またはチャットよりお問い合わせください。

関連記事:CM制作費の相場はいくらか

 

では今日はこのあたりで。

ABOUT ME
長倉 さやか
ライズプランニング(広告部)」の長倉です。広告手段としてのテレビの使い方やテレビメディアの楽しさを多くの人に知ってもらえるように執筆しております。

弊社ウェブサイト








    15秒30秒のスポットCM広告を出したいタイムCMを出したい見積もりが欲しい広告全般のご相談