弊社ライズアドバートはテレビCMをメインに取り扱う広告代理店です。
今回はインプラントのテレビCMについて、
どんな戦略でCM制作・放送を行えばいいのか、ということを考えていきたいと思います。
歯科のテレビCMについて
医療に携わる方はご存知かと思いますが、
医療機関の広告に関しては2018年6月1日に医療法が改正になり、新たな医療広告ガイドラインが制定されています。
医療は直接患者様の身体に関わる非常に繊細な分野となりますので、
広告規制も厳しく制定されています。
医療広告ガイドラインでは禁止されている広告表現があります。
簡単にまとめると以下のような内容です。
- 虚偽広告…「絶対安全な手術です」など、データの根拠がないもの。絶対は医療にはあり得ないため。
- 比較有料広告…「あの著名人も当院で治療しています」など、他の医療機関と比べるような広告
- 誇大広告…「この治療は〇〇円」など。費用が適用されるための条件が付いている場合は注釈がついていてもNGになることがある。
- 公序良俗違反広告
- 治療等の内容・効果の体験談…患者の主観又は伝聞に基づく体験談。患者によって状態等が異なるため
- 誤認させるおそれのあるビフォーアフター写真等…患者によって、治療等の結果は異なるため
- 品位を損ねる広告…費用を強調した広告はNG
こうして見てみるとかなり広告に使える表現というのは限られていることがわかると思います。
そのため、多くの医療機関はテレビCMなどの広告を出す際は、どのような治療を取り扱っているか(インプラントの場合は「インプラント治療」という言葉のみを入れるなど)、どこに医院があるのか(〇〇駅徒歩○分など)といった事実のみを紹介するテレビCM内容となっています。
医療関係の広告は通常の広告と比べると制約が厳しく、広告内容に対する審査(テレビCM業界では考査と呼ばれます)にも時間がかかりますので、
スケジュールも余裕を持って進めていった方が良いです。
広告代理店も、医療系の広告の実績があるところに依頼した方が、スムーズに進めることができると思います。
関連記事:医療広告ガイドラインに沿ったテレビCMを放送するための注意
インプラントに満足している人の声
データからみるインプラントという記事を見てみると、
あなたは、現在インプラントにどの程度満足していますか?という設問で、
- よく噛める
- 食事がおいしく食べられる
- 歯がきれいに見える
- 歯の手入れが楽である
- 虫歯になる心配がない
- 喋りやすくなった/発音が良くなった
- 自信が持てるようになった
- 笑えるようになった
といった回答が出ていました。
やはり一番満足につながるのは「よく噛める」というポイントなんですね。
先述のように広告規制が激しいため、こういったクチコミのようなものをそのまま紹介することはできませんが、
患者さんが求めていることを把握した上でテレビCMを制作することはとても大切なことです。
文言を入れたりナレーションを入れたりというのは難しくても、映像だけであれば表現できることもありますので、広告代理店と相談しながら進めて行くと良いでしょう。
関連記事:CM制作をする時にヒアリングさせていただく5W1H
インプラントに対する不満
インプラントに対する不満に関しては、
- 費用が高い
- ぐらつく
- 不具合があって取り替えるとなっても保険がきかないのでまた自費になってしまう
- 噛み合わせが悪い
といった意見がありました。
人間は毎日食事をしますから、インプラントに不具合があると日々のストレスに繋がりますよね。
これも症状が人によって異なるため、CMでは直接的な表現をすることはできませんが、
広告を打つ時にニーズとして知っておくべきことかと思います。
テレビCM放送エリアはどう決める?
都道府県別虫歯患者数を見てみると、
- 愛知県
- 新潟県
- 奈良県
- 滋賀県
- 千葉県
- 熊本県
- 福島県
- 三重県
- 長崎県
- 山梨県
となっていました。
意外にもトップ10には東京都はランクインしていないんですね。(ちなみに東京都は13位)
人口の多い関東・近畿・中部エリアは広域圏と言って、複数の都道府県にテレビの放送域がまたがっているエリアになります。
テレビCMは視聴可能人口におおむね比例するような形で予算があがっていきますので、この広域圏はどうしても料金が高いのですが、
その中でも中部エリアは人口的には3番目のエリアになりますので、200万円〜500万円程度からテレビCMを放送することが可能です。
そのほかの地方エリアの場合は50万円程度から放送することができるエリアもありますので、
初めてテレビCMを放送するのであれば、こういったエリアから始めてみて、
反応などを見つつブラッシュアップしていき、徐々の放送エリアを拡大させていく、という方法が良いでしょう。
また、特定の医療機関を紹介するのであれば、エリアは限定させて、そこで長く放送を続けていくというのが良いかと思います。
弊社では医療関係の広告も承っており、歯科のCMも実績がございます。
ご予算に合わせて広告プランをご提案させていただきますので、お気軽にご相談ください。
関連記事:病院のCMをする時はどんな情報を盛り込めばいいのか