CM・広告の仕組み PR

レジャー施設のCMはどのようにすればいい?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回はレジャー施設のテレビCMをする時にどのように条件を決めていけばいいのか、ということを紹介していきたいと思います。

レジャー施設はやはり長期休みの時などが狙い目ですよね。

利用者数の上下が年間の中でかなりあるものだと思いますので、それに合わせたCM放送を行っていけると良いかと思います。

テレビ局の電波域について

まず、レジャー施設の場合は特定の場所に集客を行うと思いますので、テレビ局の電波域については考えなくてはいけません。

ほとんどのテレビ局が1都道府県に対応する形で置かれていますが、

  • 関東
  • 関西
  • 近畿

の3つのエリアは広域圏と言って、複数の都道府県にまたがってテレビ番組が放送されています。

そのため、電波域が広くリーチさせることができる人口も多いんですね。

基本的にテレビCMというのは、視聴可能人口に比例して高くなるような料金設定になっているので、

これら広域圏でテレビCMを放送する場合は金額が高くなってしまいます。

利用者に車で来てもらうことができるような施設の場合は広域圏でCMを放送しても良いと思いますが、

駐車場などのキャパもなく、まずは遠方ではなく施設近郊の人に来て欲しいという場合は、広域圏でテレビCMをする場合は独立局を使うと良いでしょう。

広域圏には独立局といって、1都道府県に対応する形で放送を行なっている独立したテレビ局が置かれているんですね。

例えば東京の場合は、独立局はTOKYO MXがあります。

こういった独立局は、金額を抑えて放送することができますので、

そこまで遠方にテレビCMを放送してもあまり意味がない、という場合はまず独立局からCM放送を行なってみましょう。

もちろん遠方からのお客さんにもぜひ来て欲しい、駐車場もそれなりにキャパがあって、車で来てもらうことが前提である、というレジャー施設の場合は、広域圏で放送をしても良いと思います。

関連記事:独立局でテレビCMをやるメリットを広告代理店が解説!

レジャー施設CMにおすすめのメディアミックス

複数のメディア媒体を利用して並行した広告を行うことをメディアミックスと言います。

ある媒体で接触した広告に別の媒体でも接触することによって、より強く印象に残りやすくなります。

テレビCMと並行して広告を出稿すると効果の上がりやすい媒体について解説します。

交通広告

電車やバスなどの公共交通機関での広告はレジャー施設では特に効果が得られるでしょう。

電車内の中吊り広告や、駅構内でのポスター掲示、さらにはスタンプラリーの参加など、色々なやり方があります。

毎日通勤通学で同じ路線を使う人は、毎日同じ広告に触れますので、覚えてもらいやすくなる、というメリットもありますし、

車を使わない人にもアプローチすることができます。

関連記事:広告媒体の選び方!料金相場や媒体の特徴を代理店が解説

ラジオ広告

ラジオ広告は車に乗っている人にリーチさせるのにとても効果的な広告です。

車に乗っている人は交通情報を聞くためにラジオをつけている人が多く、ラジオはテレビにくらべるとより地域密着型で作られていることが多いので、エリアのターゲティングもしやすくなるでしょう。

運転をしている人には耳での情報というのものが入りやすいので、印象にも残り安くなると思います。

また、ラジオ広告については費用も抑えやすいので、メディアミックスもしやすいと言えるでしょう。

関連記事:ラジオCMの料金はいくらくらいかかるのか?

テレビCMをする時のスケジュール感

テレビCMには

  • 特定の番組のスポンサーとなってテレビCMを放送するタイムCM
  • 特定の番組のスポンサーとはならず、ある程度時間帯を指定して、その時間の中でランダムにてテレビCMを放送するスポットCM

の2種類があります。

タイムCMの場合は番組編成の影響を大きく受けますし、すでに競合他社がスポンサーとして入っている番組にはスポンサーとしては入れない(競合排除)といった制約が多くなります。

そのため4月始まりか10月始まりとなることが多く、少し融通が利きづらいというのもあるので、早くCMを放送したい場合はスポットCMが良いかもしれません。

スポットCMの場合は新しくCMを制作する場合、その制作期間が必要になりますので、できれば3ヶ月以上前から準備を始めたいところです。

もし制作内容にもこだわりたいのであれば、それよりも早めに動き出した方が良いでしょう。

また、タイムCMも朝の情報番組なんかでは平日毎日やっていたりするのでスポンサーとして入りやすいですし金額も安いものが多いです。

朝の情報番組だと単月単位で放送できるものもあります。

情報番組はレジャー施設とは相性が良いと思いますので、そういった枠を狙ってみるのもよいかもしれません。

広告代理店の方でも最適な枠やプロモーション方法を提案させていただきますので、お気軽にご相談ください。

関連記事:朝の時間にCMをする!ターゲット層や期待できる効果は?

ABOUT ME
長倉 さやか
ライズプランニング(広告部)」の長倉です。広告手段としてのテレビの使い方やテレビメディアの楽しさを多くの人に知ってもらえるように執筆しております。

弊社ウェブサイト








    15秒30秒のスポットCM広告を出したいタイムCMを出したい見積もりが欲しい広告全般のご相談