CM・広告の仕組み PR

東京のお店のCMをしたい!どうしたらいい?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

弊社ライズアドバートはテレビCMをメインに取り扱う広告代理店です。

東京でお店をやっているが、テレビメディアを使ってCMを放送してみたい、というお問い合わせを頂くことがあります。

東京のお店のCMをする時はどのようなやり方があるのでしょうか?

解説していきたいと思います。

東京は広域圏

東京は広域圏(こういきけん)と言って、複数の都道府県に跨ってテレビ局の放送が行われているエリアです。

  • 関東
  • 関西
  • 中京

の3つのエリアはこの広域圏になります。

それ以外の都道府県に関しては、基本的に一つの都道府県に対応する形でテレビ局があり、こういったエリアは狭域圏(きょういきけん)と呼ばれます。

人口の多いエリアは広域圏となっているわけですが、テレビCMを放送するためにかかる金額というのは、大体視聴可能人口に比例するような形となっていますので、関東広域圏でテレビCMを放送するとなると一番高い、ということになります。

関東全域に放送されるのが以下のキー局と呼ばれるテレビ局ですね。

  • 日本テレビ
  • TBS
  • フジテレビ
  • テレビ朝日
  • テレビ東京

これらのテレビ局でCMを放送するとなると、最低でも1000万円程度の予算が必要になります。

ほとんどの企業の場合、キー局でCMするなら2000万円以上は予算を割きます。

関連記事:東京キー局でテレビCMを放送するのに料金はいくらかかる?

SASでキー局に1本からCMを放送する

ここまでご説明した通り、東京キー局を使ってCMを放送するとなると、かなり予算が必要になってしまいます。

そこで、SAS(スマート アド セールス)という方法でCMを1本から放送することができる仕組みを使う、というやり方があります。

このSASは最近できた仕組みで、従来であればキー局の場合、上記のような1000万円、2000万円という予算がないと放送できなかったところを、1本から購入することができるようになった仕組みです。

キー局以外にも関西エリアや中京エリアでもこの仕組みが使えるようになってきており、一般的なCMの枠取りの仕方からすると少し1本あたりの単価は高くなってしまうのですが、中には100万円以下で獲得できる枠もあり、少ない金額からキー局でCMが放送できる画期的な仕組みとなっております。

CMはたった1本のCMでも放送実績になりますので「CMを放送したことがある」という実績作りのためにSASを利用される企業様も多いです。

ただ1本からのCMであってもCM考査は必要で、CM素材として流す映像も作る必要がありますので、労力は変わりません。

関連記事:CMを1本から流せるSAS、メリットとデメリットを解説します

独立局を使う

そもそも実店舗が東京にあるお店の場合は、関東全域でCMをしても、東京以外のエリアにお住まいの方が実際にお店に来てくれる、というのはなかなか考えづらいですし、そこは狙っていないという方もいらっしゃるかと思います。

そういう場合はあまり広範囲にCMをしても意味がありませんし、料金も高くなってしまうので、TOKYO MXなどの独立局を利用する、という手があります。

TOKYO MXは東京エリアの独立局で、キー局に比べるとかなり金額を抑えてCMを放送することができます。

30万円程度の予算があれば8本程度CMを流すことができますので、キー局に比べるといかにお得か、ということがよくわかると思います。

初めてテレビCMをするのであれば、金額的にも放送しやすい、おすすめのテレビ局です。

関連記事:独立局でテレビCMをやるメリットを広告代理店が解説!

CM制作料金について

テレビCMを放送する際は、実際にCMとして放送する映像が必要になります。

一番お金をかけないでCM制作をする方法としては、ホームページなどに使われている画像を組み合わせて、そこに音楽やナレーションなどをつけて制作する、スライドショー型のCM制作です。

この場合ですと20万円程度からCMを制作することができます。

新規で撮影を行う場合はどうしても金額が高くなってしまい、最低でも100万円程度は予算を見ていただいた方が良いです。

弊社ではグループ企業内でCMの制作も一緒に承ることが可能ですので、お気軽にご相談ください。

関連記事:CM制作の見積もり!どういうものにお金がかかるの?

全体ご予算目安

これまでのことを踏まえて、東京でお店をやられており、CMを放送する、という場合の最安プランとしては、

  • テレビ局はTOKYO MXで30万円程度〜
  • CM制作は簡単に20万円〜

という内容で、全体予算としては50万円〜くらいとなります。

効果をある程度出したいと考えているのであれば、TOKYO MXでの放送は100万円程度かけてみても良いでしょう。

その場合は25〜30本程度CMを放送できますので、CM放送期間を2週間としたら1日あたり2本ほど放送ができ、認知もある程度上がると思います。

関連記事:東京でゴールデンタイムにCM放送!価格はどれくらい?

えいぞーさん

ご相談段階からでも構いませんので、ぜひお気軽にお問い合わせください!

ABOUT ME
長倉 さやか
ライズプランニング(広告部)」の長倉です。広告手段としてのテレビの使い方やテレビメディアの楽しさを多くの人に知ってもらえるように執筆しております。

弊社ウェブサイト








    15秒30秒のスポットCM広告を出したいタイムCMを出したい見積もりが欲しい広告全般のご相談