CM・広告の仕組み PR

テレビCMが安くなる条件はどんなものがある?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

弊社ライズアドバートはテレビCMを主に取り扱う広告代理店です。

テレビCMと聞くと数千万円や億単位の予算がないとできないのではないかと思われる方が多いかと思うのですが、実は地方のテレビ局を利用すれば30万円から50万円程度でCM放送枠を獲得することができます。

これは放送の値段にはなりますのでCMとして実際に放送する映像がない場合は映像制作費もかかってきてはしまいますが、簡単なCMであれば15万円から20万円程度で映像を制作することもできます。

そう考えると一番安くCMをしようとすると、制作と広告枠の獲得とを合わせて、50万円程度からCMを放送することができるのです。

ではCMを放送するときにどのような条件を指定すればなるべく安く、本数を多くCMを放送することができるのでしょうか。

 

CMには、特定の番組のスポンサーとなってその番組の中でCMを放送するタイムCMと、特定の番組のスポンサーにはならずある程度時間帯を指定してその時間の中でCMをランダムに放送するスポットCMの2種類があります。

タイムCMの場合はスポンサーとなる番組によって金額が決められていますので、なかなかそこから値段を下げるというのは難しいです。

また番組編成にも大きな影響を受けるため、CMを放送するまでに段取りが難しく時間がかかる場合があるので、初めてテレビCMをする場合はスポットCMがおすすめです。

ということで今回はスポットCMの内容について解説していきます。

 

時間指定をしない

 

スポットCMはある程度時間帯を指定してその中でランダムにCMを放送する方法であるということを解説しましたが、ベースとなる、一番コストが安くなる条件が全日(ぜんじつ)と呼ばれる、全く時間を指定しないやり方です。

早朝や深夜など視聴率が低い時間帯にもCMが放送されてしまいますが、コスト的には一番安くなりますのでなるべく本数を多く放送したいという場合は前日を全日と良いでしょう。

ここから指定する時間帯の幅が短くなれば短くなるほどコストが高くなっていきます。

 

例えば働く世代に見て欲しいCMの場合はコの字と言って、平日の朝と夜に土日の全部の時間帯を足した時間帯が一番人気です。

さらに時間帯を狭めて指定をする場合は曜日関わらず朝と夜のみに流す二の字という取り方があります。

関連記事:スポットCMの放送時間帯、逆L、コの字、ヨの字、の比較

 

出稿量を増やす

 

どのような買い物をする時もそうだと思いますが多めに購入することでおまけをつけてもらえるのはテレビCM業界も同じです。

そのため全体の予算が多ければ多いほど一本あたりの料金は安くなっていきます。

地方のテレビ局を利用するのであれば200万円程度予算がある場合はおまけがつきやすいです。

人口に比例してテレビ局のCMコストは高くなっていきますので、それぞれのテレビ局でこれくらい予算があればサービスをつけられますというボーダーが変わってきます。

 

一番規模の大きい東京キー局でテレビCMを放送する場合はやはり数千万円代後半から億単位で予算がないとなかなかサービスをつけてもらうのは難しいでしょう。

関連記事:CM予算ごとに、できることを紹介します!

 

エリアで一局のみで放送する

 

ひとつのエリアに対して複数のテレビ局がありますが、そのエリアでどれぐらいのシェア率があるかということによってテレビ局はサービスをつけてくれます。

例えばそのエリアに対して200万円の予算がある場合、ひとつのテレビ局で200万円全て放送する場合はシェア率100%ということになります。

その場合は一局使用によるサービスがつきやすいのです。

関連記事:CM広告料に応じてテレビ局が付けてくれるサービスについて解説

 

同じテレビ局で何度もCMする

 

テレビ局は長くお付き合いがある企業様に対してはやはりサービスを付けてくれます。

例えば地方局であれば、その地域に根ざしている企業というのがあって何年何十年と同じCMを続けているという企業も多いです。

そういった企業に対してはやはりサービスが付きます。

 

初めてテレビCMをする場合は一見さん価格ということになりますので少し割高にはなってしまうかもしれませんが、同じテレビ局で何度もCMを放送し続けていくうちにサービスが良くなっていくという仕組みがあります。

関連記事:地方のテレビCMは30万円からできる?やれることを紹介します

 

代理店と相談

 

テレビCMには色々な組み方があり、条件によって様々なバイアスがかかるのでかなり細かな知識が必要になってきてしまいます。

しかしテレビ業界に詳しくない企業様がテレビCMを放送することも多いので、そういった面でサポートをするのが広告代理店の仕事です。

ただ単純に安くCMを放送すればいいということでもない場合も多々あると思いますので、CM意図や目的、ターゲット層に合わせて広告枠の獲得を進めていく必要があるでしょう。

内容に合わせたプランニングをさせていただきますので、是非お気軽にご相談ください。

関連記事:テレビCMをする時、広告代理店に連絡する前に決めておくこと

ABOUT ME
長倉 さやか
ライズプランニング(広告部)」の長倉です。広告手段としてのテレビの使い方やテレビメディアの楽しさを多くの人に知ってもらえるように執筆しております。

弊社ウェブサイト








    15秒30秒のスポットCM広告を出したいタイムCMを出したい見積もりが欲しい広告全般のご相談